地域情報

大阪ナイト観光の需要創出 JTBが道頓堀で新企画
JTB(髙橋広行社長)は9月25日から、大阪市・道頓堀で参加型ライブエンターテインメントを始めた。クラブミュージックと映像演出を軸に、和文化とダンスミュージックを融合したショーで、訪日外国人観光客のナイト観光の需要創出を目指す。 大阪...

乗ってみたい観光列車 しらかみ、しまかぜ人気
JTBはこのほど、「観光列車」に関するウェブアンケート調査を行い、結果をまとめた。全国各地で誕生が続くが、旅行者の関心は依然として高く、もはやその存在は国内旅行の選択肢として定着してきたようだ。 「観光列車に関心があるか」の問いには、...

次期部長に鈴木副部長(奥津荘)を選任 全旅連青年部
全旅連青年部(全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会青年部、西村総一郎副部長、兵庫県城崎温泉・西村屋)は9月26日、東京・平河町の都道府県会館で臨時総会を開き、次期部長(第24代)に鈴木治彦副部長(40歳、岡山県奥津温泉・名泉鍵湯奥津荘)を選...

外国人は過去最高、全体では3%減少 7月の宿泊旅行統計
観光庁がまとめた7月の宿泊旅行統計調査結果(第2次速報)によると、延べ宿泊者数は前年同月比3.0%減の4453万人泊だった。 日本人宿泊者数は同6.4%減の3594万人泊。外国人宿泊者数は同14.4%増の859万人泊となり、調査開始以...

アクセシブル・ツーリズムと堺観光 国際障害者交流センターが11月28日にイベント/大阪
国際障害者交流センター(ビッグ・アイ、大阪府堺市)は11月28日、同市南区の同センターで「アクセシブル・ツーリズムプレビュー2018」と題したイベントを開く。障害の有無に捉われないアクセシブル・ツーリズムの可能性を考えると同時に、地元・堺の...

「ウェルカム関西!」旅館女将ら訪日客を出迎え 宿泊4団体が一丸
9月4日に上陸した台風21号で大きな被害を受けた関西国際空港の全面再開に伴い9月21日、関西の旅館ホテルの女将100人らが到着ロビーで外国人観光客を出迎えた。官民挙げて展開する「ウェルカム・関西・ジャパンキャンペーン」の一環。関西観光が通常...

大阪直案会、創立30周年で記念パーティー
大阪直営案内所連絡協議会(谷口昇幹事長=山村別館)は9月19日、大阪市中央区の道頓堀ホテルで設立30周年記念パーティーを開いた。約50人が出席した。 記念パーティーを前に開いた第30期総会の役員改選で続投が決まった谷口幹事長は「160...

会員社員の力で復興アピール JATA中四国支部、SNS発信者募る
日本旅行業協会(JATA)中四国支部(船場誠吾支部長=近畿日本ツーリスト中国四国社長)は10月1日から、平成30年7月豪雨からの観光復興を支援しようと、当該地域の「観光被災地復興状況情報発信キャンペーン」を始めた。 同支部会員(賛助会...

国内は4.8%減、全体は微増 7月の旅行取扱
観光庁がまとめた7月の主要旅行業者の総取扱額は前年同月比0.2%増の4410億3800万円だった。 国内旅行は同4.8%減の2412億4200万円。西日本豪雨の影響を受け、中四国方面を中心に募集型企画旅行のキャンセルが相次いだ。 ...

瀬戸内の新ルート、日本旅行が大賞
せとうちDMOは、インバウンド誘客に向けて旅行会社から瀬戸内エリアの周遊ルートを募る「せとうちモデルルートコンテスト」の大賞に、日本旅行の「Japan Inland Sea“Setouchi”」を選んだ。 コンテストは主に欧米豪からの...