楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

トラベルニュースat本紙 記事一覧

19年度比20・5%減の3兆6337億7600万円 旅行取扱23年度年計、コロナ前の水準に近づく

24/06/14    トラベルニュースat本紙

観光庁は5月31日、2023年度の主要旅行業者の旅行取扱状況の年度総計(速報)を発表した。総取扱額は22年度比24・8%増の3兆6337億7600万円で、コロナ前の19年度比では20・5%減。国内旅行、外国人旅行はコロナ前の水準に近づくまで...

JKK高橋美江会長

設立20周年を迎える全旅連女性経営者の会 高橋会長の21年目への決意

24/06/14    クローズアップ

今年設立20周年を迎える全旅連・女性経営者の会(JKK)。高橋美江会長にこれまでの会長体制下での活動や取り組みを振り返っていただきながら、7月に開催する記念式典や21年目への決意を語っていただいた。 唯一無二の女性経営者組織として存在...

兵庫県旅館ホテル組合

訪日客マーケティング強化 兵庫県旅館ホテル組合・総会

24/06/14    トラベルニュースat本紙

兵庫県旅館ホテル生活衛生同業組合(上山陽一郎理事長=塩田温泉・上山旅館)は5月28日、兵庫県姫路市・塩田温泉の里湯ひととき夢乃井で2024年度総会を開いた。 上山理事長は1年間を振り返り、各委員会活動の活性化を図るため委員長に若手理事...

天橋立

アイヌ食文化や天橋立 観光庁、ガストロノミーツーリズム推進事業6件採択

24/06/13    トラベルニュースat本紙

観光庁は6月7日、公募していた今年度の「地域一帯型ガストロノミーツーリズムの推進事業」について6件を採択した。 同事業は、地域の食材や習慣、伝統、歴史などによって育まれた食と食文化を楽しむガストロノミーツーリズムをテーマに、地域一体で...

平安神宮の夜空を馬が駆ける/JRA京都競馬場6月13-15日にドローンショー

24/06/13    トラベルニュースat本紙

京都市左京区の平安神宮・應天門で6月13―15日の3日間、ドローン500機で描いた馬が夜空を駆ける光のエンターテイメントが行われる。6月23日に開かれるG1レース「宝塚記念」を盛り上げようと、JRA京都競馬場が「京都競馬場Presents ...

全旅連青年部・塚島英太部長

観光の中心で咲き誇る青年部であれ! 全旅連青年部・塚島英太部長に聞く

24/06/13    クローズアップ

2023年4月に第26代青年部長に就任した塚島英太さん。就任から1年あまり経ち自らリーダーシップを発揮していることへの思い、今年12月に開催する全国大会や親会との活動について現時点で総括いただいた。 責任世代として全力で課題解決 ...

工藤哲夫理事長

工藤体制3期目に突入 東京都連、24年度通常総代会開く

24/06/13    トラベルニュースat本紙

東京都ホテル旅館生活衛生同業組合は5月22日、東京・大塚のホテルベルクラシック東京で2024年度通常総代会および理事会を開き、任期満了に伴う役員改選で工藤哲夫理事長(日本橋・ホテルかずさや)を再任した。任期は1期2年。また、9期18年務めた...

京都外国語大学と近畿運輸局が観光人材の育成などで包括連携協定

24/06/12    トラベルニュースat本紙

京都外国語大学(小野隆啓学長)と国土交通省近畿運輸局(日笠弥三郎局長)は5月30日、人材育成と観光政策の推進に関して連携・協力に関する包括協定を調印した。協定をもとに、観光の担い手不足解消や観光都市・京都における諸課題の解決に向けた取り組み...

KNT―CTホールディングス

前年比17・1%増の232億5700万円 KNT―CT・4月の旅行取扱

24/06/12    トラベルニュースat本紙

KNT―CTホールディングスの4月の旅行取扱総額はコロナ禍前の2019年比35・5%減の232億5700万円だった。前年比では17・1%増。 国内旅行は同32・9%減、前年比8・7%増の156億9700万円。国内団体は企業系コンベンシ...

全旅連・井上善博会長

「宿文化」を継承発展させる 全旅連・井上善博会長が決意新た

24/06/12    本紙から

全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会(全旅連)は6月19日、第102回全旅連全国大会in北海道を札幌市中央区の札幌パークホテルで開く。本紙では本号を全旅連全国大会記念号として全旅連の井上善博会長(福岡県・ほどあいの宿六峰舘)、全旅連青年部の...

トラベルニュースat本紙 カテゴリ

購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
地域磨き未来描く岐阜下呂

地域の今を、そして未来をどう描くか。それは全国どの地域もが抱える命題だ。岐阜県下呂市はその...

新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―福井編

灼熱の太陽に海が一番の輝きをみせる夏こそ三重県鳥羽市が輝く季節だ。海と生き、暮らしを営んで...

万博から山陰へ旅の流れつくる・島根・鳥取三朝編

鳥取県では、大阪・関西万博の関西パビリオン内に「鳥取県ゾーン」を出展し、ゾーンの入口で「ま...

トラベルニュース社の出版物
トラベルニュースat

観光・旅行業界の今に迫る面白くてときどき役に立つ専門紙。月2回発行

大阪案内所要覧

旅行業務必携。大阪にある全国の出先案内所収録。24年版発売中!

旅行業者さく引

セールス必携。近畿エリア全登録旅行業者を掲載。22年版発売中!

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ