楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

トラベルニュースat本紙 記事一覧

宿泊者数は19年比5・5%減の4114万人泊 2月の宿泊旅行統計

23/05/04    トラベルニュースat本紙

観光庁がまとめた2月の宿泊旅行統計調査結果(第2次速報)によると、延べ宿泊者数は前年同月比76・7%増の4114万人泊だった。コロナ前の2019年同月比では5・5%減。ほぼコロナ前の水準まであと少しのところまで回復した。 日本人宿泊者...

淡路インターナショルホテルザ・サンプラザ

淡路島の旬を描く 淡路インターナショルホテルザ・サンプラザ、田中総料理長の鉛筆画

23/05/04    トラベルニュースat本紙

兵庫県の淡路島で獲れる魚や野菜を本物そっくりに描く鉛筆画が話題になっている。鉛筆画を描いているのは洲本温泉の淡路インターナショナルホテルザ・サンプラザ(樫本文昭社長)の田中了介総料理長。 若いころから暇を見つけては鉛筆画を描いてきた田...

19年比21・6%減の17兆1929億円まで回復 2022年の日本人旅行消費額年間値

23/05/03    トラベルニュースat本紙

観光庁は4月28日、2022年の日本人の旅行・観光消費動向調査の年間値(確報)を発表した。国内旅行消費額は前年同期比87・2%増の17兆1929億円だった。19年比では21・6%減とコロナ前の8割程度まで回復してきた。 国内旅行消費額...

栃木県の皆さん

栃木は“ここ”―認知度アップへアピール 栃木県

23/05/03    小社来訪

栃木県大阪センターの石井達也さん、安野佑紀さん、森戸雄史さんがこのほど、トラベルニュース社大阪本社を訪れ、「『どこにあるかわからない県日本一の栃木県』に少しでも興味があれば、栃木県大阪センターに聞いてみて!」と自虐的にアピールした。 ...

三井ガーデンホテル横浜みなとみらいプレミア、5月16日に開業

23/05/02    トラベルニュースat本紙

三井不動産と三井不動産ホテルマネジメントは5月16日、「三井ガーデンホテル横浜みなとみらいプレミア」(364室、横浜市・みなとみらい)を開業する。 横浜・みなとみらいエリアの大型複合施設「横浜コネクトスクエア」の最上層(20-27階)...

日本政府観光局 新たに北欧4カ国を重点市場に、現地事務所も新設

23/05/02    トラベルニュースat本紙

日本政府観光局(JNTO)は、持続的な観光、消費額拡大、地方誘客の強化を柱とする2023年度の主な取り組みを発表した。 訪日プロモーションでは日本全国の特別な体験の情報発信に力を入れ地方誘客に取り組むほか、北欧4カ国(スウェーデン、デ...

ゆのたび吾妻はしご

草津や伊香保、四万を「はしご旅」 JR東日本「ゆのたび吾妻はしご」キャンペーン/群馬

23/05/02    トラベルニュースat本紙

JR東日本は、吾妻線沿線の温泉地を周遊する「ゆのたび吾妻はしご」キャンペーンを実施している。駅と温泉地をつなぐバスのデジタルフリーパスやハイキング企画を設定し「はしご旅」を楽しんでもらう。 駅から温泉地まではデジタルフリーパスが便利。...

牧野植物園

「らんまん」テーマに現地研修 高知県、OATA組合員招く

23/05/02    トラベルニュースat本紙

現在放送中のNHK朝の連続テレビ小説「らんまん」にちなんで、高知県は協同組合大阪府旅行業協会(OATA)の組合員を招き、現地研修を実施した。 ドラマは、高知県出身の植物学者・牧野富太郎をモデルとしたオリジナルストーリーで、好評を博して...

コロナ後の対応は 観栄会、情報の共有を図る

23/05/02    トラベルニュースat本紙

旅行会社と受入機関でつくる観栄会(吉田瑛会長=濱観光サービス)はこのほど、奈良県橿原市の焼肉樹苑八木店で「WITHコロナ 旅情報交換会&交流会」を開いた。 今回は事前に宿泊施設や運輸、昼食・立ち寄り施設など受入機関へ手配事項や食事メニ...

新千歳空港でソフトクリーム総選挙、30店舗以上の候補から

23/05/01    トラベルニュースat本紙

北海道の新千歳空港で4月28日から、ソフトクリームの人気投票イベントが始まった。今年は「濃厚」「さっぱり」「個性派フレーバー」の3部門を設け、30店舗以上の商品からお気に入りの商品に投票できる。 商品を購入しなくても投票できる...

トラベルニュースat本紙 カテゴリ

購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
地域磨き未来描く岐阜下呂

地域の今を、そして未来をどう描くか。それは全国どの地域もが抱える命題だ。岐阜県下呂市はその...

新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―福井編

灼熱の太陽に海が一番の輝きをみせる夏こそ三重県鳥羽市が輝く季節だ。海と生き、暮らしを営んで...

万博から山陰へ旅の流れつくる・島根・鳥取三朝編

鳥取県では、大阪・関西万博の関西パビリオン内に「鳥取県ゾーン」を出展し、ゾーンの入口で「ま...

トラベルニュース社の出版物
トラベルニュースat

観光・旅行業界の今に迫る面白くてときどき役に立つ専門紙。月2回発行

大阪案内所要覧

旅行業務必携。大阪にある全国の出先案内所収録。24年版発売中!

旅行業者さく引

セールス必携。近畿エリア全登録旅行業者を掲載。22年版発売中!

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ