トラベルニュースat本紙 記事一覧

訪日客の地方誘客が課題 観光立国推進協が全体会議(2) 観光担う若者をどう育てるか
観光立国推進協議会全体会議で、各委員の発言要旨は次の通り。 日本百貨店協会・好本会長=インバウンド増でラグジュアリーが好調な1年でした。インバウンド関連の売上は前年比80%増で過去最高の6千億円。課題は大都市への集中です。10都市では...

訪日客の地方誘客が課題 観光立国推進協が全体会議(1) 三大都市圏で7割を是正
観光関連産業を中心に産業横断的に100の企業・団体が加盟する観光立国推進協議会(菰田正信委員長=日本観光振興協会会長)は1月15日、東京・芝公園の東京プリンスホテルで全体会議を開き、大阪・関西万博の準備状況、観光庁の取り組みを担当者から聞い...

【人事異動】日本旅行 1月1日付
【CS推進室】 西日本CS推進室長兼西日本お客様相談室長兼関西広報室長兼営業戦略本部=関西マネージャー佐々木幸枝(TWILIGHT EXPRESS 瑞風ツアーデスクM)▽西日本CS推進室マネージャー兼西日本お客様相談室マネージャー兼お客様...

日本政府観光局 2024年度「国際会議誘致・開催貢献賞」9会議を発表
日本政府観光局(JNTO)は1月23日、2024年度「国際会議誘致・開催貢献賞」の受賞会議9件を発表した。 参加者総数 50 人以上で参加者の国籍が日本を含む3カ国以上の国際会議で、誘致や開催、受け入れに優れた取り組みを行った会議を毎...

上高地帝国ホテル 2月5日から2025年の宿泊予約を受け付け
長野県松本市の上高地帝国ホテルは2月5日から、2025年シーズンの宿泊予約を受け付ける。冬期は閉館し、今年の営業は4月26日から11月14日の宿泊まで。 料金は室料4万8000円からで、2022年と比べると1万3000円ほど値上がりし...

北米の先進事例から学ぶ 日観振、2月27日に「DMO観光地域づくりセミナー」
日本観光振興協会は2月27日、東京都新宿区のコモレ四谷タワーコンファレンスで、行政、DMO、観光協会や観光事業者を対象にした「DMO観光地域づくりセミナー」を開く。今年は北米のDMOの実務家を招き、先進的な北米DMOのデータ戦略や地域経営手...

市場に風穴を開ける協業 全国新聞旅行協議会(2) 情報共有し生産性上げ、共同販売
地元紙の強みで地域活性化図る 集客は、各社とも系列の地元紙に広告を掲載しているケースがほとんど。ならば、広告のレイアウトを共通化し出発地や旅行代金、主催旅行だけ変えられるようにすればいい。しかもサイズも多種類用意し、新聞社側の要望に即...

市場に風穴を開ける協業 全国新聞旅行協議会(1) 仙台で実務担当者会議
航空チャーター便やクルーズ船の共同販売、社内業務の生産性向上や雇用形態の改善…各社が自社の取り組みや強み、課題をつまびらかに開示、共有し、知恵を出し合う。そんな意欲的な会議が、全国の地方紙系列の旅行会社で組織する「全国新聞旅行協議会」の実務...

【観光業界リーダー年頭所感】株式会社阪急交通社 代表取締役社長 酒井淳 氏
謹んで新春のごあいさつを申しあげます。 旧年におきましては、当社は「コロナからの完全回復の年とし、さらなる進化を遂げていく」ことを目標に、全社員が一丸となって事業に取り組みました。商品企画の工夫や販売展開の拡大により、国内旅行・海外旅...

自主制作映画に学ぶ
自主制作の映画「侍タイムスリッパー」が第48回日本アカデミー賞15部門のうち7部門を受賞した。昨年8月にたった1館から始まった上映は、またたくまに全国に拡大、年末には348館で上映されるまでになった。その結果、優秀作品賞、優秀監督賞、優秀主...
トラベルニュースat本紙 カテゴリ
- 観光行政
- 観光行政・観光総合 アーカイブ
- 旅行業
- 旅行業 アーカイブ
- 旅館ホテル
- 旅館ホテル アーカイブ
- インバウンド
- インバウンド アーカイブ
- 地域情報
- 地域情報・温泉 アーカイブ
- 交通
- 交通 アーカイブ
- 総合
- 総合 アーカイブ
- 小社来訪
- 西日本 アーカイブ
- 東日本 アーカイブ
- クローズアップ
- 座談会 アーカイブ
- リポート アーカイブ
- 座談会 アーカイブ
- インタビュー アーカイブ
- 観光と人 アーカイブ
- 本紙から
- バックナンバー アーカイブ
- 1面記事 アーカイブ
- 社説 アーカイブ
- 編集部から アーカイブ
- コラム
- コラム アーカイブ