楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

トラベルニュースat本紙 記事一覧

KNT―CTホールディングス

前年比2・6%増の231億4700万円 KNT―CT・2月の旅行取扱

25/04/15    トラベルニュースat本紙

KNT―CTホールディングスの2月の旅行取扱総額は前年比2・6%増の231億4700万円だった。コロナ禍前の2019年比では31・1%減。 国内旅行は同2・9%減、19年比34・1%減の121億4300万円。視察・研修や企業系コンベン...

復興ガイドツアー

能登復興の応援誓う(2) 産品の購入や旅行商品化を検討

25/04/15    本紙から

“和倉の奇跡” 美談に終わらせず今後の防災につなげる 珠洲市の道の駅すず塩田村の中野実さんは、震災と豪雨の被害で昨年12月にようやく国道249号線が仮道路として復旧したと伝え「ただ大型バスの通行は難しい」と話した。全国で唯一、揚げ浜式...

能登半島復興につながるツーリズムを考える会

能登復興の応援誓う(1) ANTA近畿6支部有志が視察

25/04/15    本紙から

一般社団法人全国旅行業協会(ANTA)近畿地方支部長連絡会、国土交通省近畿運輸局観光部、弊紙の3者が実行委員会をつくり3月28―29日、石川県・和倉温泉を訪ね「能登半島復興につながるツーリズムを考える会」を実施した。近畿2府4県の支部長や役...

万博レガシーは新ルート

25/04/15    本紙から

4月13日、いよいよ大阪・関西万博が開幕する。4月4―6日の3日間は大阪府民や旅行会社らを招いた運営リハーサル「テストラン」が行われ、延べ10万人が一足早く万博を体験した。9日には万博をアピールするためにメディア向け内覧会も開かれ、国内外の...

19年比22・0%減の2845億1100万円 2月の主要旅行業取扱額

25/04/14    トラベルニュースat本紙

観光庁がまとめた2月の主要旅行業者の総取扱額は2019年同月比22・0%減の2845億1100万円だった。前年比では0・7%減。3区分すべてで19年を割り込んだ。 国内旅行は同18・6%減の1602億100万円で、前年比では7・5%減...

空飛ぶクルマ

いよいよ開幕「大阪・関西万博」(4) 空飛ぶクルマが離発着/大阪メトロ

25/04/14    クローズアップ

大阪・関西万博の会期中に運航が予定されている“空飛ぶクルマ”専用の離着陸場「大阪港バーティポート」が大阪市港区の中央突堤に完成。整備を進めていた大阪市高速電気鉄道(大阪メトロ)の河井英明社長や大阪市の高橋徹副市長らが出席し3月28日、竣工セ...

関西9府県パビリオン

いよいよ開幕「大阪・関西万博」(3) 自然や文化、伝承―地域の個性を発信/関西9府県パビリオン

25/04/14    クローズアップ

関西パビリオンは「いのち輝く関西悠久の歴史と現在」がテーマ。関西広域連合が参画しているもので、大阪と奈良を除く関西1府3県に鳥取、徳島、福井、三重の4県を加えた8府県が個別ブースを出展している。 パビリオンは六角形と白い幕による灯篭を...

大阪館

いよいよ開幕「大阪・関西万博」(2) 25年後の自分と出会う/大阪館

25/04/14    クローズアップ

大阪府・市が出展する「大阪ヘルスケアパビリオン」(大阪館)の内部が3月23日、メディアに公開された。 大阪館の目玉は未来の都市生活を体験できる「リボーン体験」。来館者はセンサーやカメラで髪や肌、視覚、筋骨格、心血管などを測定し、データ...

シグネチャーパビリオン

いよいよ開幕「大阪・関西万博」(1) いのち輝くを実感/シグネチャーパビリオン

25/04/14    クローズアップ

大阪・関西万博が4月13日に開幕。その前にパビリオンの完成披露会やテストランが相次いで行われた。 〇 大阪・関西万博のテーマ事業プロデューサー8人が手掛けた「シグネチャーパビリオン」の完成披露会が4月3日に行われた。万博のテーマ...

万博効果で大阪の宿泊増 じゃらん調査

25/04/13    トラベルニュースat本紙

じゃらんリサーチセンターは、春の旅行意向を分析した「国内宿泊旅行ニーズ調査2025春」で「ゴールデンウイーク」と「6月以降の旅行先」で大阪府の人気が上昇していると発表した。 大阪府はゴールデンウイークの旅行先ランキングで前年の6位から...

トラベルニュースat本紙 カテゴリ

購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
持続可能な観光島四国へ・愛媛編

四国ツーリズム創造機構や四国4県、各市町村が進めている観光施策は「持続可能」。高度経済成長...

持続可能な観光島四国へ・高知編

四国ツーリズム創造機構や四国4県、各市町村が進めている観光施策は「持続可能」。高度経済成長...

持続可能な観光島四国へ・香川編

四国ツーリズム創造機構や四国4県、各市町村が進めている観光施策は「持続可能」。高度経済成長...

トラベルニュース社の出版物
トラベルニュースat

観光・旅行業界の今に迫る面白くてときどき役に立つ専門紙。月2回発行

大阪案内所要覧

旅行業務必携。大阪にある全国の出先案内所収録。24年版発売中!

旅行業者さく引

セールス必携。近畿エリア全登録旅行業者を掲載。22年版発売中!

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ