楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

トラベルニュースat本紙 記事一覧

26年4月に京都で全国大会 近ツーOB「ゆうクラブ」

25/04/29    トラベルニュースat本紙

関西の近畿日本ツーリストのOBで組織する、ゆうクラブ関西支部(谷口昇支部長=山本フロント)は3月14日、大阪市中央区の道頓堀ホテルで2025年度関西支部定例総会を開いた。役員改選では谷口支部長を再選し、今年度の事業として理事会や三役会、連絡...

今年の観光関係功労者国土交通大臣表彰、旅館業や旅行業などから21人が受賞

25/04/28    トラベルニュースat本紙

国土交通省は4月21日付で今年の観光関係功労者国土交通大臣受賞者を発表した。ホテル業関係5人、旅館業関係5人、旅行業関係10、観光レストラン業関係1人の計21人が受賞した。同日、同省で表彰式が開かれた。 受賞者の皆さんは次の通り(敬称略)...

全旅連青年部、2期目の塚島体制スタート

観光業界の屋台骨支える 全旅連青年部、2期目の塚島体制スタート(2) 観光庁、厚労省、親会からエール

25/04/28    本紙から

観光業界をリードすることに期待 来賓として出席した観光庁観光産業課の羽矢憲史課長は「観光産業は成長戦略の柱、地域創生の切り札、基幹産業であり、その中核が宿泊産業だと考えています。人手不足など構造的な課題はありますが、観光庁として経営の...

全旅連青年部、2期目の塚島体制スタート

観光業界の屋台骨支える 全旅連青年部、2期目の塚島体制スタート(1) 新役員で後半戦に臨む

25/04/28    本紙から

全旅連青年部(全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会青年部)は4月16日、東京・平河町の都道府県会館で2025年度総会を開いた。全国の青年部員180人が出席した。異例の2期目の続投となった塚島英太部長(長崎市・長崎スカイホテル)は、観光業界の...

尖った商品づくりに挑む

25/04/28    本紙から

ある旅行会社が数年前、チャットGPTで「旅行会社が今後生き残るには」と入力し検索したところ「個人では造れない特殊な旅行を造れるところ」と出てきたという。 「特殊な」とは漠然とした表現だが、個人では入場できない施設や体験、山登りや街道歩...

アラスカセミナー

オーロラ観測や利便性 米アンカレジ観光局らアピール

25/04/27    トラベルニュースat本紙

米アラスカ州のアンカレジ観光局は4月6日、大阪市都島区のガーデンオリエンタル大阪で「アラスカ セールスミッション・セミナー&ワークショップ」を開いた。同局が来日するのは6年ぶり。 セミナーでは、はじめに在大阪・神戸アメリカ総領事館商務...

25年4月25日号 トラベルニュースat本紙

25年4月25日号 トラベルニュースat本紙

25/04/26    本紙から

観光業界の屋台骨支える 全旅連青年部、2期目の塚島体制スタート 全旅連青年部(全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会青年部)は4月16日、東京・平河町の都道府県会館で2025年度総会を開いた。全国の青年部員180人が出席した。異...

25年4月25日号 夕陽新聞

25年4月25日号 夕陽新聞

25/04/26    本紙から

あなたに伝えたい夕陽があります。 第21回全国夕陽サミットin聖地リゾート和歌山・南紀白浜温泉が2024年9月23日(秋分の日=夕陽の日)にSHIRAHAMA KEY TERRACE HOTEL SEAMORE(以下文中はホテ...

テラチャージ、EV充電器の累計設置数15,000口突破

25/04/25    トラベルニュースat本紙

電気自動車(EV)向け充電サービス「Terra Charge(テラチャージ)」を展開するTerra Charge (東京都港区)は2025年3月末、日本国内のEV充電器の累計設置数が15,668口となり、サービス3年で15,000口を突破し...

テラチャージ、EV充電器の累計受注数40,000口を2年10カ月で達成

25/04/25    トラベルニュースat本紙

電気自動車(EV)向け充電サービス「Terra Charge(テラチャージ)」を展開するTerra Charge(東京都港区)は3月26日、2025年2月末に日本国内のEV充電器の累計受注数が42,609口となり、40,000口を突破したこ...

トラベルニュースat本紙 カテゴリ

購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
天領・大分日田で唯一無二の風土を味わう

大分県日田市はかつて、江戸幕府直轄の「天領」として栄えた歴史と、豊富な水資源がもたらした「水...

持続可能な観光島四国へ・愛媛編

四国ツーリズム創造機構や四国4県、各市町村が進めている観光施策は「持続可能」。高度経済成長...

持続可能な観光島四国へ・高知編

四国ツーリズム創造機構や四国4県、各市町村が進めている観光施策は「持続可能」。高度経済成長...

トラベルニュース社の出版物
トラベルニュースat

観光・旅行業界の今に迫る面白くてときどき役に立つ専門紙。月2回発行

大阪案内所要覧

旅行業務必携。大阪にある全国の出先案内所収録。24年版発売中!

旅行業者さく引

セールス必携。近畿エリア全登録旅行業者を掲載。22年版発売中!

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ