トラベルニュースat本紙 記事一覧

予約人数は微減、早期予約傾向に ウィラー、年末年始高速バス予約動向を発表
WILLER EXPRESS(ウィラー)は12月11日、年末年始(12月20日―2025年1月6日)の同社高速バスの予約状況から動向をまとめた。12月4日時点の予約人数は約9万7千人で、前年同期比1・9%減とほぼ前年並み。11月上旬までの予...

大阪兵庫連携で万博契機に広域観光圏(3) ホテル進出ラッシュとインバウンド増へ期待
ここ数年関西地区へのインバウンドの入込が増加。2024年は1~6月の半期で約643万5000人。コロナ前の2019年と比べ3%アップ。大阪観光局では2024年の通年に入込数は約1400万人と想定し、2019年の1231万人を大幅に上回るとし...

大阪兵庫連携で万博契機に広域観光圏(2) 兵庫県発祥を遊んで学ぶデジタル博物館
一方、兵庫県では万博に出店し、しかもフィールドパビリオンとして県全体で県の魅力を発信する。2年前には神戸市兵庫区に「兵庫県立兵庫津ミュージアム」をグランドオープン。同地は兵庫県の発祥地で、北前船の寄港地として日本遺産にも認定されている。ミュ...

大阪兵庫連携で万博契機に広域観光圏(1) 海上ルートを新たな関西観光の魅力に
2025年4月、いよいよ大阪・関西万国博覧会(以下、万博)が開催される。会場は大阪湾にある人工島「夢洲(ゆめしま)」ということもあり、大阪府と兵庫県が連携し、「大阪・関西万博を見据えた舟運ルートの発掘・創出事業」に取り組んでいる。その一環と...

「台湾インバウンド誘客セミナー」受講者募る/京都観光アカデミーが25年1月16日に開催
京都観光アカデミーは2025年1月16日に「台湾インバウンド誘客セミナー」を開講する。SNSを活用した効果的な情報発信を主題に、宿泊施設など観光事業者が台湾からのインバウンド誘客策を学ぶ。1月14日まで受講者を募集している。 セミナー...

「旅行のあり方が一新する」 ブッキング・ドットコム、2025年「旅行トレンド予測」を発表
ブッキング・ドットコムはこのほど、2025年の「旅行トレンド予測」を発表した。33の国・地域の2万7千人超を対象に調査し、9つのトレンドをまとめた。旅行控えではなく。自分の成長につなげようと旅行との関わり、やり方を再構築したいとの意向が増え...

富山・石川・福井で「日本の美」を感じる JR3社、今冬も1月から「ジャパニーズ・ビューティー」キャンペーン
JR西日本とJR東日本、JR東海は2025年1月1日から、冬恒例の観光キャンペーン「Japanese Beauty(ジャパニーズ・ビューティー)Hokurikuキャンペーン」を始める。富山、石川、福井の北陸3県の冬の魅力を5つの「美」のカテ...

前年比11・5%増の344億2200万円 KNT―CT・10月の旅行取扱
KNT―CTホールディングスの10月の旅行取扱総額は前年比11・5%増の344億2200万円だった。コロナ禍前の2018年比では30・8%減。 国内旅行は同2・4%増、18年比22・4%減の233億1100万円。企業系コンベンションや...

地方創生や関係人口創出 日本旅行、静岡県湖西市と包括連携協定を締結
日本旅行(小谷野悦光社長)は11月29日、静岡県湖西市(影山剛士市長)と包括連携協定を締結した。地方創生や関係人口の創出を推進する。 湖西市は自動車関連製造業をはじめ「モノづくりのまち」として知られる工業都市かつ浜名湖など豊かな自然、...

JR東日本とJR西日本 北陸新幹線長野-金沢開業10周年で団体臨時列車など運行
北陸新幹線の長野-金沢間開業10周年と金沢-敦賀間開業1周年を記念しJR東日本とJR西日本は12月12日、2025年3月1日から9月30日までの期間、「北陸新幹線 長野~金沢開業10周年・金沢~敦賀開業1周年キャンペーン」を共同で実施すると...
トラベルニュースat本紙 カテゴリ
- 観光行政
- 観光行政・観光総合 アーカイブ
- 旅行業
- 旅行業 アーカイブ
- 旅館ホテル
- 旅館ホテル アーカイブ
- インバウンド
- インバウンド アーカイブ
- 地域情報
- 地域情報・温泉 アーカイブ
- 交通
- 交通 アーカイブ
- 総合
- 総合 アーカイブ
- 小社来訪
- 西日本 アーカイブ
- 東日本 アーカイブ
- クローズアップ
- 座談会 アーカイブ
- リポート アーカイブ
- 座談会 アーカイブ
- インタビュー アーカイブ
- 観光と人 アーカイブ
- 本紙から
- バックナンバー アーカイブ
- 1面記事 アーカイブ
- 社説 アーカイブ
- 編集部から アーカイブ
- コラム
- コラム アーカイブ