トラベルニュースat本紙 記事一覧

三井不動産 2026年、箱根小涌谷に最高級ブランド「HOTEL THE MITSUI HAKONE」開業
三井不動産は11月11日、2026年に神奈川県箱根町の小涌谷にラグジュアリーホテル「HOTEL THE MITSUI HAKONE」を開業すると発表した。 2020年11月に京都で開業した「HOTEL THE MITSUI KYOTO...

能登を支える! 防災学習と発行文化を伝えるツアーを催行、中能登町とVTS
JR東日本びゅうツーリズム&セールス(VTS)と中能登スローツーリズム協議会(石川県中能登町)は11月26~28日、1月1日に発生した能登半島地震の復興支援拠点として奥能登を支える中能登町で旅行商品「『中能登町』は能登の元気を支えます! 防...

パースで WTTCグローバル・サミット 「古来の土地、新たな視点」テーマに先住民観光を議論
西オーストラリア州の州都パースで10月8-10日、世界旅行ツーリズム協議会(WTTC)による第24回グローバル・サミットが開催され、25カ国以上から集まった代表団やジャーナリスト、業界リーダーや政府関係者に、観光産業における持続可能な未来に...

阪急交通社、北海道上富良野町と災害連携協定を締結
阪急交通社(酒井淳社長)は11月5日、北海道上富良野町(斉藤繁町長)と災害時の連携・協力に関する協定を締結した。同町が旅行会社と協定を結ぶのは初めて。 同社はこれまで各地の自治体と観光振興や災害に関する協定を締結。4月には災害発生時に...

日商、26―28年の全国商工会議所観光振興大会の開催地を決定 25年は長崎
日本商工会議所はこのほど、2026―28年の全国商工会議所観光振興大会の開催地を決定した。26年は北海道、27年は長野県松本市、28年は福井市で開く。 なお、25年は1月28―30日、長崎市をメーンに開催。「ふるさとの光を観つけに!長...

クルーズフェス2024 11月16日に大阪で開催
クルーズフェスティバル大阪2024(主催・クルーズプラネット)が11月17日、大阪市北区の梅田サウスホールで開かれる。 世界の主要船社や航空会社、日本の港など、クルーズ旅行に関連するブース出展やセミナーを通じて、最新のクルーズトレンド...

今冬も新潟・長野で雪と遊ぶ JR西日本、12月1日から「Snow Resort」キャンペーン
JR西日本は12月1日から、毎シーズン恒例の関西から信越へのスノーリゾートの旅行需要を喚起するキャンペーン「JR Snow Resort」を始める。新潟県や長野県の自治体と連携し、旅行商品するなどしてアクティビティや雪景色、温泉など冬ならで...

観光庁、「観光DX推進に関するマーケティング強化モデル調査事業」15件を採択
観光庁は11月5日、公募していた「全国の観光地・観光産業における観光DX推進に関するマーケティング強化モデル調査事業」の実証事業を行うDMO15件を採択した。 同事業は観光DXの推進を図るため、DMOを中心に、デジタルツールを導入して...

イマーシブ×観光の可能性 東京観光財団、11月22日にセミナー
東京観光財団(TCVB)は11月22日、東京都江東区の日本科学未来館で観光の今とこれからを学ぶ「TCVBミーティング」を開く。今年度5回目となる今回は「イマーシブ×観光の可能性」をテーマに、今注目の「イマーシブ(没入)体験」と観光との親和性...

宿泊者数は19年比2・8%増の6498万人泊 8月の宿泊旅行統計
観光庁がまとめた8月の宿泊旅行統計調査結果(第2次速報)によると、延べ宿泊者数はコロナ前の19年同月比2・8%増の6498万人泊だった。前年同月比では1・0%増。引き続きインバウンドが好調で全体を押し上げた。 日本人宿泊者数は同3・7...
トラベルニュースat本紙 カテゴリ
- 観光行政
- 観光行政・観光総合 アーカイブ
- 旅行業
- 旅行業 アーカイブ
- 旅館ホテル
- 旅館ホテル アーカイブ
- インバウンド
- インバウンド アーカイブ
- 地域情報
- 地域情報・温泉 アーカイブ
- 交通
- 交通 アーカイブ
- 総合
- 総合 アーカイブ
- 小社来訪
- 西日本 アーカイブ
- 東日本 アーカイブ
- クローズアップ
- 座談会 アーカイブ
- リポート アーカイブ
- 座談会 アーカイブ
- インタビュー アーカイブ
- 観光と人 アーカイブ
- 本紙から
- バックナンバー アーカイブ
- 1面記事 アーカイブ
- 社説 アーカイブ
- 編集部から アーカイブ
- コラム
- コラム アーカイブ