トラベルニュースat本紙 記事一覧

前年比10・1%増の188億2700万円 KNT―CT・1月の旅行取扱
KNT―CTホールディングスの1月の旅行取扱総額は前年比10・1%増の188億2700万円だった。コロナ禍前の2019年比では43・7%減。 国内旅行は同7・7%増、19年比43・4%減の110億1100万円。企業系コンベンションや職...

万博プラス周遊を促す 大阪観光局と奈良県、お得な「楽遊パス」販売
大阪観光局(溝畑宏理事長)と奈良県(山下真知事)は2月14日から、大阪と奈良の周遊を後押しする「大阪・奈良楽遊パス」の販売を始めた。インバウンドをメーンターゲットに、鉄道やレンタカーと観光施設などの入場をお得な料金でセット。大阪・関西万博の...

地域の課題解決で新サイト ANAグループ
ANAグループは2月7日、地域創生の事例を紹介するウェブサイト「ANAグループの地域創生」をグループ企業情報サイト内に新設した。ANAブランドの安心・安全の品質で培われた事例を一覧に掲載。グループ各社のソリューションを活用しながら地域の課題...

不当な要求や悪質な言動から従業員を守る JTB、カスハラ対応基本方針を策定
JTB(山北栄二郎社長)は3月6日、顧客の不当な要求や悪質な言動といった「カスタマーハラスメント」に対する基本方針を策定したと発表した。グループの従業員への暴力や暴言、SNSを使った攻撃、誹謗中傷、セクシャルハラスメントなど迷惑行為に対し、...

北陸の復興を観光で後押しする インタラクティブ・マップ提案、英・ビジネスコンペ優勝チーム
ロンドン大学のMBAスクール・ロンドンビジネススクール(LBS)とANA総合研究所(ANA総研)は2月26日、観光庁を訪れ、観光地域振興部の長﨑敏志部長、竹内大一郎観光資源課長らに訪日観光案のプレゼンテーションを行った。 ANA総研が...

31年ぶりに銀座へ 読売旅行が本社移転
読売旅行は2月25日、本社を東京・銀座に移転した。「創業の地である銀座に戻り、社員一同、初心を忘れずにより一層努力を重ねていく」としている。 同社は、1994年に築地新社屋に移り約30 年間、“日本の台所”の築地で営業を行ってきた。移...

イン・アウト両面で観光促進 HISとさとゆめ、徳島県と包括連携協定を締結
エイチ・アイ・エス(矢田素史社長、HIS)は3月7日、地方創生に関する事業プロデュースを手掛けるさとゆめ(嶋田俊平社長)と、徳島県(後藤田正純知事)と観光振興による地域活性化を目的とした包括連携協定を締結した。昨年11月から香港、ソウルと国...

神戸―仁川便が就航 兵旅協、チャーター便活用を学ぶ
兵旅協は総会後、大韓航空西日本支店の河合成次支店長らを招き勉強会を開いた。神戸空港の第2ターミナルが4月13日に開業し国際化することに伴い、大韓航空では4月18日から神戸―韓国・仁川線をチャーター便として就航させることから、兵旅協組合員に神...

OATA、HOKと連携強化 兵旅協が通常総会、門田理事長ら全員再任
兵庫県旅行業協同組合(門田基秀理事長=国際旅行、17組合員)は2月26日、神戸市中央区のホテルクラウンパレス神戸で第49回通常総会を開いた。OATA(協同組合大阪府旅行業協会)との関係強化や、2026年に迎える設立50周年記念総会の内容に関...

商船三井クルーズ、新客船投入 2026年後半から
商船三井は米シーボン社から3万2千トン型のクルーズ客船「シーボーン・ソジャーン」を購入し、2026年後半から三井オーシャンクルーズで運航する。 昨年12月から運航を始めたMITSUI OCEAN FUJIの姉妹船という位置づけ。 ...
トラベルニュースat本紙 カテゴリ
- 観光行政
- 観光行政・観光総合 アーカイブ
- 旅行業
- 旅行業 アーカイブ
- 旅館ホテル
- 旅館ホテル アーカイブ
- インバウンド
- インバウンド アーカイブ
- 地域情報
- 地域情報・温泉 アーカイブ
- 交通
- 交通 アーカイブ
- 総合
- 総合 アーカイブ
- 小社来訪
- 西日本 アーカイブ
- 東日本 アーカイブ
- クローズアップ
- 座談会 アーカイブ
- リポート アーカイブ
- 座談会 アーカイブ
- インタビュー アーカイブ
- 観光と人 アーカイブ
- 本紙から
- バックナンバー アーカイブ
- 1面記事 アーカイブ
- 社説 アーカイブ
- 編集部から アーカイブ
- コラム
- コラム アーカイブ












