トラベルニュースat本紙 記事一覧

9%増の250万2千人 1月の訪日外客数
日本政府観光局(JNTO、松山良一理事長)によると、1月の訪日外国人客数(推計値)は前年同月比9・0%増の250万2千人だった。伸び率はひとケタになったが、昨年1月を20万6千人程度上回り、1月単月の過去最高を更新した。 JNTOは1...

今年度のツーリズム・アワードを募集 ツーリズムEXPOジャパン
日本観光振興協会、日本旅行業協会、日本政府観光局が主催して9月に開く「ツーリズムEXPOジャパン」では、優れた旅行商品や地域活性化に貢献する取り組みを顕彰する「2018年度ジャパン・ツーリズム・アワード」の取り組みを募集している。 ア...

KNT-CT、西新宿に本社集約 連携強化で
KNT―CTホールディングス(丸山隆司社長)は2月23日、グループ会社の連携を強化し一体となった営業活動を行うため、在京のグループ会社の本社事務所を西新宿地区の新宿住友ビルに集約すると発表した。4月から順次移転する。 グループ再編で設...

旅行業は情報と情熱で
先日とある会合で、数人の旅行会社の若手経営者に少し意地悪な質問をぶつけてみた。「団体から個人に客層が変化しオンライン・トラベルエージェントが台頭する中、これまでの旅行会社の存在価値が危ぶまれている。そんな環境下で起業した皆さんの勝算はどこに...

18年3月10日号 トラベルニュースat本紙
健全な民泊普及へ一手 東京都がガイドライン策定 今年6月15日に施行される民泊新法(住宅宿泊事業法)による、民泊事業者の届け出の受け付けが開始される3月15日を前に、東京都は2月19日、「住宅宿泊事業の実施運営に関するガイドラ...

草津、別府が不動の横綱 ビッグローブ温泉大賞を発表
第10回「BIGLOBE みんなで選ぶ温泉大賞」が2月28日に発表され、「温泉番付」の温泉地部門は東の横綱は草津温泉(群馬県)で10年連続、西の横綱は別府温泉郷(大分県)が3年連続で不動の強さを示した。 旅館ホテル部門の東は鬼怒川温泉...

延べ宿泊者数は1.2%増の4億9800万人泊 17年の宿泊旅行統計
観光庁は2017年の宿泊旅行統計調査の年間値(速報)をまとめた。延べ宿泊者数は前年比1.2%増の4億9819万人泊だった。 日本人宿泊者数は同0.7%減の4億2019万人泊。外国人宿泊者数は同12.4%増の7800万人泊で過去最高を記...

微増の21兆1千億円 17年の日本人旅行消費、日帰りが数字伸ばす
観光庁がこのほど発表した2017年の日本人の旅行・観光消費動向調査結果(速報)によると、国内旅行消費額の年間値は前年比0.7%増の21兆1028億円だった。 国内旅行消費額のうち、宿泊旅行は同0.1%増の16兆520億円、日帰り旅行消...

日観協、観光ポスターコンクールのオンライン投票CP 3月末まで
日本観光振興協会(山口範雄会長)は3月31日まで、全国の自治体や観光協会、企業による観光PR用ポスターを表彰する「日本観光ポスターコンクール」のオンライン投票キャンペーンを実施している。 コンクールは1947年から始まり、今年で66回...

高知県から吹く観光維新の風 国内観光活性化フォーラム開催(2) 全旅はインバウンド商談会
中国、台湾の旅行会社にPR 全旅(中間幹夫社長)は国内観光活性化フォーラム前日の13日、高知市の城西館で「インバウンド商談会」を開いた。中国から15社、台湾から14社の旅行会社を招き、訪日旅行を取り扱うランドオペレーター、海外からの誘...
トラベルニュースat本紙 カテゴリ
- 観光行政
- 観光行政・観光総合 アーカイブ
- 旅行業
- 旅行業 アーカイブ
- 旅館ホテル
- 旅館ホテル アーカイブ
- インバウンド
- インバウンド アーカイブ
- 地域情報
- 地域情報・温泉 アーカイブ
- 交通
- 交通 アーカイブ
- 総合
- 総合 アーカイブ
- 小社来訪
- 西日本 アーカイブ
- 東日本 アーカイブ
- クローズアップ
- 座談会 アーカイブ
- リポート アーカイブ
- 座談会 アーカイブ
- インタビュー アーカイブ
- 観光と人 アーカイブ
- 本紙から
- バックナンバー アーカイブ
- 1面記事 アーカイブ
- 社説 アーカイブ
- 編集部から アーカイブ
- コラム
- コラム アーカイブ