楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

トラベルニュースat本紙 記事一覧

五輪通して交流深化 韓国観光公社、大阪で感謝の夕べ

18/03/01    トラベルニュースat本紙

韓国観光公社大阪支社(李丙贅支社長)は2017年12月、ホテルニューオータニ大阪で「韓国観光感謝の夕べ」を開いた。 李支社長は「2017年度、日本から韓国を訪れる観光客は230万人が予想される。18年の平昌冬季オリンピック、20年の東...

中国国家観光局

世界的観光強国へ 中国国家観光局長が語る発展への道のり

18/02/28    クローズアップ

中国国家観光局(李金早局長)は2011年から、5月19日を観光施設の入場料が割引になる「中国旅行デー(中国旅遊日)」として制定。2017年の中国旅行デーを迎えた際、李局長は今後の中国の観光の取り組みに関して以下のように話した。 [ca...

JR西日本視覚障碍者勉強会

ホームで視覚障害者の安全守る JR西日本、勉強会開き相互理解深める

18/02/28    トラベルニュースat本紙

JR西日本はこのほど、天王寺駅ホームで駅係員と視覚障害者が声をかけ、手引きについて学ぶ合同勉強会を開いた。駅係員20人と視覚障害者の人たち30人のほか、近畿運輸局、大阪府、大阪市、高石市ら行政関係者15人、公益財団法人日本ケアフィット共育機...

3月から幕末維新博 佐賀県、入場券販売へ助成金

18/02/28    トラベルニュースat本紙

今年で明治維新150年を迎えたことを記念して、佐賀県は3月17日―2019年1月14日、「肥前さが幕末維新博覧会」を開く。県観光連盟では県内外から誘客を促進するため、旅行会社向けに補助金事業を実施。入場券の販売に対し交付、送客を促す。 ...

宿泊業の生産性向上 観光庁、3月に5都市でセミナー

18/02/27    トラベルニュースat本紙

観光庁は3月、全国5都市で宿泊業の生産性向上に関するセミナーを開く。主に中小規模の旅館ホテルの経営者に参加を呼びかけている。 5日は東京、8日は福岡、9日は大阪、16日、名古屋、20日は札幌で開催。各会場とも旅館経営者による事例発表と...

星降るプレミアムデッキ

多摩・島しょに体験エンタメを 東京の幅広い魅力―大自然生かせ(2) グランピングやガストロノミー

18/02/27    クローズアップ

このうち奥多摩町のグランピングでは、町が未利用町有地の提供や地元住民に対する説明会の開催などで協力した。 石山CEOは、「国立公園内で規制をクリアするのが大変だった」と振り返りながら、「3月に5つのテントをオープンさせる。奥多摩の自然...

Nature Tokyo Experience

多摩・島しょに体験エンタメを 東京の幅広い魅力―大自然生かせ(1) 東京都がモデルPJ報告会

18/02/27    クローズアップ

多摩・島しょの自然を活用した新たな体験型エンターテインメントの創出を支援しようと、東京都が実施した「Nature Tokyo Experience」モデルプロジェクトの報告会が2月8日、東京・代官山で開かれた。 都市型観光として世界か...

ホステル淡海

露天風呂で都会の癒し ホステル淡海、旅行会社の送客歓迎/大阪

18/02/26    クローズアップ

市街地のど真ん中に露天風呂を備えた簡易宿所がある。大阪市北区の「ホステル淡海」。昨年3月にオープンして以来、ビジネス客が定宿としてリピートし、都心で癒しと利便性を求める国内外の観光客の人気を集める。 ホステル淡海は、キタとミナミともに...

泉州7商議所が広域観光連携協議会設立 インバウンド誘致目指す/大阪

18/02/26    トラベルニュースat本紙

大阪府南部・泉州地域の7商工会議所は1月23日に「泉州地域広域観光連携協議会」を設立した。関西国際空港が圏域に立地することを生かし、訪日外国人観光客の誘客を目指す。 参画した商工会議所は堺、泉大津、岸和田、貝塚、泉佐野、高石、和泉。会...

“ブラック”と言われて

18/02/26    本紙から

人材どころか人手さえ足りない観光業界。後継者がおらず廃業する旅行会社、客はあっても従業員がいないために休館する旅館ホテル。何とか人手を確保しようと、求人募集を何度も試みるものの、なかなか人が集まらない…。 ある旅行会社が今春卒業する新...

トラベルニュースat本紙 カテゴリ

購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
万博から山陰へ旅の流れつくる・島根・鳥取三朝編

鳥取県では、大阪・関西万博の関西パビリオン内に「鳥取県ゾーン」を出展し、ゾーンの入口で「ま...

万博から山陰へ旅の流れつくる・鳥取編

鳥取県では、大阪・関西万博の関西パビリオン内に「鳥取県ゾーン」を出展し、ゾーンの入口で「ま...

新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―福井編

2024年3月の北陸新幹線福井・敦賀延伸により新駅が開業した石川県加賀温泉郷や福井県あわら...

トラベルニュース社の出版物
トラベルニュースat

観光・旅行業界の今に迫る面白くてときどき役に立つ専門紙。月2回発行

大阪案内所要覧

旅行業務必携。大阪にある全国の出先案内所収録。24年版発売中!

旅行業者さく引

セールス必携。近畿エリア全登録旅行業者を掲載。22年版発売中!

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ