楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」
ホーム   >   トラベルニュースat本紙   >   クローズアップ

クローズアップ

カテゴリ
特集   |   リポート   |   座談会   |   インタビュー   |   観光と人   |   トピック   |   解説
兵庫津ミュージアム

大阪兵庫連携で万博契機に広域観光圏(2) 兵庫県発祥を遊んで学ぶデジタル博物館

24/12/17    

一方、兵庫県では万博に出店し、しかもフィールドパビリオンとして県全体で県の魅力を発信する。2年前には神戸市兵庫区に「兵庫県立兵庫津ミュージアム」をグランドオープン。同地は兵庫県の発祥地で、北前船の寄港地として日本遺産にも認定されている。ミュ...

クルーズ船ルミナス

大阪兵庫連携で万博契機に広域観光圏(1) 海上ルートを新たな関西観光の魅力に

24/12/17    

2025年4月、いよいよ大阪・関西万国博覧会(以下、万博)が開催される。会場は大阪湾にある人工島「夢洲(ゆめしま)」ということもあり、大阪府と兵庫県が連携し、「大阪・関西万博を見据えた舟運ルートの発掘・創出事業」に取り組んでいる。その一環と...

ブッキング・ドットコム

「旅行のあり方が一新する」 ブッキング・ドットコム、2025年「旅行トレンド予測」を発表

24/12/17    

ブッキング・ドットコムはこのほど、2025年の「旅行トレンド予測」を発表した。33の国・地域の2万7千人超を対象に調査し、9つのトレンドをまとめた。旅行控えではなく。自分の成長につなげようと旅行との関わり、やり方を再構築したいとの意向が増え...

全旅連青年部塚島部長

初の2期目への意気込み 全旅連青年部・塚島英太部長に聞く(2) 誰よりも率先して行動する

24/12/11    

無限の可能性にドキドキ 宿泊観光産業を高みへ― ―今、旅館業界が最も取り組まなければいけないこと、青年部の役割をどのように思っているか教えてください。 前述の通り、まさに今、我々の業界が大きく躍進し、産業として華開こうとしている...

全旅連青年部塚島部長

初の2期目への意気込み 全旅連青年部・塚島英太部長に聞く(1) 悲願の基幹産業化が現実味

24/12/11    

全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会青年部(全旅連青年部)は9月に開いた2024年度臨時総会で、次期部長(第27代)に塚島英太部長(長崎県長崎市・ホテル長崎)を再任した。1期2年の任期が通例だった青年部長で今回が初めての続投。新たなスローガ...

花脊の「三本杉」

巨樹・巨木に清水寺のモデル 京都市北部山間地域、京旅協が商品化へ モニター

24/12/04    

京都市の中心市街地に集中する観光客に郊外の魅力を発信しようと、京都府や京都市から「京都市北部山間地域の持続的まちづくり支援事業」を委託された京都府旅行業協同組合(森野茂理事長=アルファトラベル)が11月6日、京都市左京区の山間地域へのモニタ...

ご当地おでん1位は名古屋風 じゃらん調査、福岡風・沖縄風がトップ3

24/11/30    

寒い季節は旅先で熱燗とおでん―。リクルートの旅行情報誌「じゃらん」はこのほど、本場で食べたい「ご当地おでん」ランキングを発表した。1位には、愛知県名古屋市の“なごやめし”のひとつで濃厚な味噌の味わいが特徴の「名古屋風味噌おでん」が選ばれた。...

「温泉チャージ」でブランディング 和歌山県とじゃらん、高付加価値プラン造成

24/11/25    

和歌山県は今年度、県内の「温泉」の認知度を全国的に向上させることを目的とした事業を展開している。リクルート・じゃらんに事業委託し、宿泊商品の造成・販売、プロモーションを核に、温泉地滞在の魅力を増強、周遊を促進。“温泉といえば和歌山”と全国的...

温泉文化

目標は25年中に署名100万筆 全国推進協、国民運動化し機運高める

24/11/25    

全旅連が事務局を務める「温泉文化」ユネスコ無形文化遺産推進協議会は現在、署名活動を展開している。登録の早期実現に向けて広く協力を呼びかけている。 署名活動は登録の実現への活動を国民運動化しようと100万筆を目標に据えて実施。集まった署...

和歌山県旅館組合

和歌山県旅館組合、「温泉文化」署名2カ月で1万5千筆を達成 12湯サミットで井上副会長に贈呈

24/11/25    

温泉文化のユネスコ無形文化遺産登録の実現に向けて、和歌山県旅館ホテル生活衛生同業組合(利光伸彦理事長=大阪屋ひいなの湯)が主体となり、2カ月間で1万5千人(筆)の署名を集めた。第4回わかやま12湯サミットin熊野本宮大社・川湯温泉の開催に先...

クローズアップ アーカイブ

購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―福井編

灼熱の太陽に海が一番の輝きをみせる夏こそ三重県鳥羽市が輝く季節だ。海と生き、暮らしを営んで...

万博から山陰へ旅の流れつくる・島根・鳥取三朝編

鳥取県では、大阪・関西万博の関西パビリオン内に「鳥取県ゾーン」を出展し、ゾーンの入口で「ま...

万博から山陰へ旅の流れつくる・鳥取編

鳥取県では、大阪・関西万博の関西パビリオン内に「鳥取県ゾーン」を出展し、ゾーンの入口で「ま...

トラベルニュース社の出版物
トラベルニュースat

観光・旅行業界の今に迫る面白くてときどき役に立つ専門紙。月2回発行

大阪案内所要覧

旅行業務必携。大阪にある全国の出先案内所収録。24年版発売中!

旅行業者さく引

セールス必携。近畿エリア全登録旅行業者を掲載。22年版発売中!

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ