楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」
ホーム   >   トラベルニュースat本紙   >   クローズアップ

クローズアップ

カテゴリ
特集   |   リポート   |   座談会   |   インタビュー   |   観光と人   |   トピック   |   解説
年頭所感

【観光業界リーダー年頭所感】一般社団法人全国旅行業協会 会長 二階俊博 氏

25/01/07    

あけましておめでとうございます。新しい年を迎えるにあたり、ごあいさつを申しあげます。 旧年は我が国の観光立国の実現に向けて大きな一歩を踏み出すことができた年となりました。日本を訪れる外国人観光客数は、コロナ前の2019年の水準を上回る...

年頭所感

【観光業界リーダー年頭所感】一般社団法人日本旅行業協会 会長 高橋広行 氏

25/01/07    

2025年の年頭にあたり、謹んで新年のごあいさつを申しあげます。 昨年は、世界的に旅行需要が拡大しマーケットが大きく動いた年となりました。日本においても、訪日インバウンドは円安が追い風となり10月時点で3千万人を上回るなど過去最も早い...

年頭所感

【観光業界リーダー年頭所感】公益社団法人日本観光振興協会 会長 菰田正信 氏

25/01/07    

謹んで新年のごあいさつを申しあげます。 昨年は、訪日外国人旅行者数が過去最高の3500万人を超え、日本各地の観光地は活況を呈しました。一方で、観光現場を担う人材不足や、人気観光地の特定スポットでは混雑が常態化し、地域住民の日常生活への...

年頭所感

【観光業界リーダー年頭所感】国連世界観光機関(UNTourism)駐日事務所 代表 本保芳明 氏

25/01/06    

新年あけましておめでとうございます。2025年の幕開けにあたり、観光業界の皆様に一言ごあいさつ申しあげます。 24年、国際観光はパンデミックからほぼ完全に回復し多くの国・地域でかつての水準を超える観光客を受け入れる結果となりました。日...

年頭所感

【観光業界リーダー年頭所感】国土交通省近畿運輸局 局長 岩城宏幸 氏

25/01/06    

新年、あけましておめでとうございます。令和7年の年頭にあたり、謹んでごあいさつを申しあげます。 昨年を振り返りますとようやく観光需要が復調し、訪日客数が3千万人を超えるなど、関西においても観光を中心に人流が活性化してきました。 ...

年頭所感

【観光業界リーダー年頭所感】日本政府観光局 理事長 蒲生篤実 氏

25/01/06    

謹んで新年のご挨拶を申し上げます。 昨年はインバウンド観光が急速に回復し、訪日外客数は過去最速で3千万人を超え、訪日外国人旅行消費額も過去最高を更新するなど、訪日外客数・消費額ともに非常に好調な年でした。 日本政府観光局(JNT...

年頭所感

【観光業界リーダー年頭所感】日本商工会議所 会頭 小林健 氏

25/01/06    

明けましておめでとうございます。 2025年の新春を迎え、謹んでお慶び申し上げます。 さて、昨年は内外ともに不透明かつ混迷の度合いが深まった1年でした。世界ではロシアによるウクライナ侵略の長期化に加え、中東情勢の悪化など、地政学...

年頭所感

【観光業界リーダー年頭所感】国土交通省観光庁 長官 秡川直也 氏

25/01/06    

明けましておめでとうございます。2025年の新しい年を迎え、謹んで新春のご挨拶を申し上げます。 人口減少が進む我が国にとって観光は成長戦略の柱、地域活性化の切り札です。昨年は、訪日需要の高まりや、円安等の影響に加え、持続可能な観光立国...

タイ

大みそか、どこで過ごす? ブッキング・ドットコム、年末年始海外旅行先ランキングを発表―1位はタイ

24/12/26    

ブッキング・ドットコムは12月20日、12月31日の大みそかにチェックインで検索された宿泊施設のデータから、日本人旅行者に人気の海外旅行先ランキングを発表した。1位は乾季で観光に適した季節のタイ。年末年始は近場のアジアで過ごす旅が人気のよう...

咲洲の展望台から会場を望む

大阪兵庫連携で万博契機に広域観光圏(3) ホテル進出ラッシュとインバウンド増へ期待

24/12/17    

ここ数年関西地区へのインバウンドの入込が増加。2024年は1~6月の半期で約643万5000人。コロナ前の2019年と比べ3%アップ。大阪観光局では2024年の通年に入込数は約1400万人と想定し、2019年の1231万人を大幅に上回るとし...

クローズアップ アーカイブ

購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―福井編

灼熱の太陽に海が一番の輝きをみせる夏こそ三重県鳥羽市が輝く季節だ。海と生き、暮らしを営んで...

万博から山陰へ旅の流れつくる・島根・鳥取三朝編

鳥取県では、大阪・関西万博の関西パビリオン内に「鳥取県ゾーン」を出展し、ゾーンの入口で「ま...

万博から山陰へ旅の流れつくる・鳥取編

鳥取県では、大阪・関西万博の関西パビリオン内に「鳥取県ゾーン」を出展し、ゾーンの入口で「ま...

トラベルニュース社の出版物
トラベルニュースat

観光・旅行業界の今に迫る面白くてときどき役に立つ専門紙。月2回発行

大阪案内所要覧

旅行業務必携。大阪にある全国の出先案内所収録。24年版発売中!

旅行業者さく引

セールス必携。近畿エリア全登録旅行業者を掲載。22年版発売中!

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ