楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」
ホーム   >   トラベルニュースat本紙   >   クローズアップ

クローズアップ

カテゴリ
特集   |   リポート   |   座談会   |   インタビュー   |   観光と人   |   トピック   |   解説
長﨑観光庁観光地域振興部長×篠原跡見女子大准教授対談

量と質で好循環 長﨑観光庁観光地域振興部長×篠原跡見女子大准教授対談(1) 観光が過疎化の解決策

24/09/04    

観光庁の2024年7月1日付け幹部人事で、観光庁観光地域振興部長に長﨑敏志氏が就任した。長﨑氏は14年から2年に渡り観光庁観光資源課長を務めており、当時は全国の観光コンテンツの整備事業を手掛けていた。8年ぶりに観光庁に戻り地域振興部長に着任...

楽天オプティミズム

多文化共生でまちづくり 楽天オプティミズム開催、訪日客誘致の秘訣を丸山白馬村長が語る

24/09/03    

楽天グループ最大級の体験イベント「楽天オプティミズム」が8月1―4日に開かれた。2日のビジネスカンファレンスでは「持続的な観光まちづくりに向けて」をテーマに、同社の髙野芳行常務執行役員トラベル&モビリティ事業ヴァイスプレジデントと信州白馬八...

JRC観光振興セミナー

独創性を生かし地方誘客 JRC観光振興セミナー、訪日客は主要ルートからの距離

24/09/02    

リクルートのじゃらんリサーチセンター(JRC、沢登次彦センター長)は全国7会場で観光振興セミナーを開催している。「じゃらん観光国内宿泊旅行調査2024」からひもとく国内の旅行実態、「インバウンド都道府県ポジショニング研究2024」に基づく地...

旅先で惹かれるものに関する調査

ついつい惹かれてしまうモノ・コトで旅をする? JTB総研が調査

24/08/21    

JTB総合研究所は8月19日、「旅先で惹かれるものに関する調査」結果をまとめ発表した。旅先の地元の店やコレクション要素のあるコンテンツなどに旅行者は“旅の脇役”として引き寄せられるようだ。 「旅行でつい惹かれてしまうことがある」人は全...

大歩危・祖谷いってみる会

四国から世界の秘境へ 大歩危・祖谷いってみる会、大平新会長就任の抱負/愛媛

24/08/07    

徳島県三好市の旅館ホテルで構成する一般社団法人大歩危・祖谷いってみる会(大平修司会長=峡谷の湯宿大歩危峡まんなか)は6月17日、新祖谷温泉のホテルかずら橋で「大歩危祖谷の未来を語る夕べ」を開催し、関係者50人が出席した。6月7日に開いた総会...

あ・ら・伊達な道の駅

1位はあ・ら・伊達な道の駅(宮城県) じゃらん「全国道の駅グランプリ」

24/08/02    

リクルートの旅行情報誌じゃらんはこのほど、アンケートをもとに選出した「全国道の駅グランプリ」ランキングを発表した。満足度の高さ1位となったのは、あ・ら・伊達な道の駅(宮城県大崎市)。新鮮野菜から特産品まで幅広い品ぞろえで、年間300万人以上...

仙厳園から見る桜島

総合満足度は鹿児島県が首位奪取、食・土産は石川県 じゃらん観光国内宿泊旅行調査2024・都道府県魅力度ランキング

24/07/24    

リクルート・じゃらんリサーチセンターが実施した「観光国内宿泊旅行調査2024」恒例の都道府県魅力度ランキングも各テーマ別に発表された。総合満足度は鹿児島県が満足度92・2%でトップを獲得。前年から上昇傾向で、食と温泉を武器にシニア層や夫婦旅...

上高地の大正池畔から望む穂高連峰

宿泊旅行実施率は49・5%、旅行市場稼働が本格化 じゃらん観光国内宿泊旅行調査2024

24/07/23    

リクルート・じゃらんリサーチセンター(沢登次彦センター長)がまとめた「じゃらん観光国内宿泊旅行調査2024」によると、23年度(23年4月―24年3月)1年間に国内宿泊旅行を行った人の割合を示す宿泊旅行実施率は前年度比5・4ポイント増の49...

全国うごき統計

観光客の行動実態を可視化 ソフトバンクとパシフィックコンサルタンツが開発「全国うごき統計」(2)

24/07/08    

データに基づく施策、商品化が実現 観光行政や事業者、DMOに導入促す 【活用案1=着地型観光企画をつくる】 例えば、週末に偏重していると思い込んでいた来訪者が、実は平日にも都市圏から来訪し宿泊している実態が発見できたとする。さらに属性...

全国うごき統計

観光客の行動実態を可視化 ソフトバンクとパシフィックコンサルタンツが開発「全国うごき統計」(1)

24/07/08    

建設コンサルタントの大手パシフィックコンサルタンツがソフトバンクと共同で「全国うごき統計~観光分析パッケージ」を開発、ソフトバンクから提供されている。ソフトバンクの携帯電話基地局をベースとした人流統計をビッグデータ処理技術によって活用し、旅...

クローズアップ アーカイブ

購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―福井編

灼熱の太陽に海が一番の輝きをみせる夏こそ三重県鳥羽市が輝く季節だ。海と生き、暮らしを営んで...

万博から山陰へ旅の流れつくる・島根・鳥取三朝編

鳥取県では、大阪・関西万博の関西パビリオン内に「鳥取県ゾーン」を出展し、ゾーンの入口で「ま...

万博から山陰へ旅の流れつくる・鳥取編

鳥取県では、大阪・関西万博の関西パビリオン内に「鳥取県ゾーン」を出展し、ゾーンの入口で「ま...

トラベルニュース社の出版物
トラベルニュースat

観光・旅行業界の今に迫る面白くてときどき役に立つ専門紙。月2回発行

大阪案内所要覧

旅行業務必携。大阪にある全国の出先案内所収録。24年版発売中!

旅行業者さく引

セールス必携。近畿エリア全登録旅行業者を掲載。22年版発売中!

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ