【観光業界リーダー年頭所感】株式会社全旅 代表取締役社長 中間幹夫 氏
2022年の新春を迎えるにあたり、謹んで年頭のごあいさつを申しあげます。
観光業界関係の皆様には常日頃より一方ならぬご支援、ご協力を賜わり誠にありがとうございます。心より感謝申しあげます。
さて、昨年も新型コロナウイルス感染症のまん延により、各地で緊急事態宣言・まん延防止等重点措置が実施され、我々の観光業をはじめ経済全体に大きな影響を及ぼし続けました。
特に、経済効果が期待された東京オリンピック・パラリンピックも、ほとんどの式典や競技が無観客となったため、観光業回復の主役にはなれずに期待外れで幕を閉じました。
しかしながら、ワクチン接種が急速に進み、感染者数が減少し始めており、ウイズコロナ社会の「新しい生活様式」に基づいた旅行に明るい兆しが見え始めております。
私どもは、基幹事業でありますクーポン事業を中心に各種事業を展開させていただいております。直近では複数の大手旅行会社との提携を進め、「Trip全旅」を通じてカタログギフト・ギフト券の販売を開始して、ANTA会員の皆様の販売商品を多様化させるとともに、BtoBtoCサイトの提供により、さらなるビジネスチャンスの拡大を推進しております。
また、クレジット決済サービス「全旅ペイメント」においても、新たにJCBブランドの利用追加による利便性の向上に努めるとともに、物品販売サイト「全旅モール」では、新型コロナウイルス感染症対策商品も取り扱い、さらなるラインナップの充実を図りました。
さらに、グループ会社を通じた保険事業においては、コロナ禍に対する補償制度や保険商品をはじめ、旅行催行中止リスクに対応した保険商品を提供し、会員の皆様ならびに一般消費者の皆様の安心・安全に貢献できる事業を積極的に進めております。
今後もANTA会員の皆様ならびに観光関連事業者の皆様の事業拡大に少しでもお役に立てるよう、各種事業のさらなる充実、サービス向上を図ってまいる所存でございますので、本年も引き続きましてご支援・ご鞭撻を賜りますよう何卒よろしくお願い申しあげます。
2022年が観光復活元年となるよう、新型コロナウイルス感染症の一日も早い収束を願うとともに、皆様方の飛躍をご祈念申しあげ、年頭のごあいさつとさせていただきます。
- 【観光業界リーダー年頭所感】近畿案内所連合会 会長 安藤元量 氏(25/01/19)
- 【観光業界リーダー年頭所感】大阪直営案内所連絡協議会 幹事長 谷口昇 氏(25/01/19)
- 【観光業界リーダー年頭所感】協同組合和歌山県旅行業協会 理事長 青木査稚子 氏(25/01/18)
- 【観光業界リーダー年頭所感】株式会社滋賀県旅行業協会 代表取締役社長 北川宏 氏(25/01/18)
- 【観光業界リーダー年頭所感】近畿日本ツーリスト旅丸会 会長 吉田瑛 氏(25/01/17)
- 【観光業界リーダー年頭所感】日本旅館協定旅館ホテル連盟 関西支部連合会会長 金子博美 氏(25/01/17)
- 【観光業界リーダー年頭所感】JTB協定旅館ホテル連盟 会長 宮﨑光彦 氏(25/01/17)