楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

科学的リスク思考のすすめ

新型コロナウイルス感染禍がなかなか収まらない。

この書き出しは1カ月前の本コラムとまったく同じフレーズだ。「外出自粛」「特定業種の営業自粛」「三密の回避」「接触の80%減」といった掛け声が続くが、感染禍からの解放の目途はつかない。収束までには2年はかかるといった論評まで出ている。そして経済的な打撃が現実味を帯びてきた。企業の倒産・廃業の増加だけでなく、個人的な視点に立てば、新卒者の内定取り消し、派遣切りが広がり、家庭内暴力といった社会問題までが取り沙汰されている。感染症の拡大防止と経済の失速防止さらに社会の安定性をいかに保つかが問われている。

地震や津波、そして噴火といった災害が多い日本にあっては、被災地以外の地域は、しっかりと経済を回して失速をさせず、被災地を外部から経済的に支えるという役割分担が重要だった。すなわち突然の自然大災害時には、日本全体で支え合い災害地の復旧・復興を強力に推し進めるシステムだ。

しかし、この機能が今回のウイルス禍では機能せず、日本全体が機能不全に陥っているように見える。本来は感染が深刻なところは強権を発してでも感染の抑え込みを行い、他のところは感染侵入させない対策を行いながら経済を回すことが必要だったのではないか。

行政は、みんなに分かりやすくするために「ワンフレーズ」を多用しているが、これが個々人の科学的思考を止めてしまい、錦の御旗のワンフレーズに反した人や事業へのバッシングを誘起している。

ここでは、やはり感染の根本に立ち戻って考えることが必要だ…

(池田良穂=大阪経済法科大学客員教授)

(トラベルニュースat 2020年5月10日号)

続きをご覧になりたい方は本紙をご購読ください
この記事をシェアする
購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
海と生き海を守る三重鳥羽の旅

鳥羽市の基幹産業である漁業、観光業が連携を図り、漁業者と観光事業者が抱える課題を出し合って...

蒙古襲来750年・歴史とロマンを感じる長崎県壱岐・松浦

時は鎌倉、大陸から元が日本へ侵攻した一度目の蒙古襲来(元寇:文永の役)から今年で750年。...

個性全開、輝き増す山陰紀行・島根鳥取西部編

島根県では美肌県を前面に、2023年に高視聴率を記録したテレビドラマ「VIVANT」のロケ...

トラベルニュース社の出版物
トラベルニュースat

観光・旅行業界の今に迫る面白くてときどき役に立つ専門紙。月2回発行

大阪案内所要覧

旅行業務必携。大阪にある全国の出先案内所収録。19年版発売中!

旅行業者さく引

セールス必携。近畿エリア全登録旅行業者を掲載。22年版発売中!

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ