楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

フライ&クルーズの時代

マイアミで生まれた現代クルーズが、巨大な観光産業に成長した理由の一つに飛行機との連携がありました。

かつて大西洋や太平洋には豪華客船とも呼ばれた大型定期船が就航していましたが、高速の飛行機との競争に敗れて姿を消しました。いわば客船の宿敵とも思われた航空機と手を結んだのが、新しい客船事業であるクルーズでした。速いが狭い航空機と、遅いが船上で楽しませることのできる船が、お互いの長所を活かしあって、新しいビジネスモデルを創生しました。それがフライ&クルーズでした。

両者を組み合わせることで、海から遠い地方の人々にもクルーズを短い期間で楽しんでもらうことができるようになり、マーケットは現役世代に拡大しました。また船会社としては、マイアミ周辺に限られていたマーケットを全米に広げることができました。各クルーズ会社は飛行機便もセットにしてクルーズを売り出すことで需要を急拡大することができました。

このモデルを日本のクルーズマーケットに最初に導入したのが「にっぽん丸」の「飛んでクルーズ北海道」や「飛んでクルーズ沖縄」です。ただ、季節的に行われる規模の小さいものでした。

来春、17万総トンの大型船MSCベリッシマが約3カ月にわたって沖縄発着のショートクルーズを展開することになりました。那覇発着で、台湾の基隆と石垣島や宮古島に寄港します。この沖縄発着クルーズを、クルーズ専門旅行会社クルーズプラネットが飛行機と組み合わせたフライ&クルーズ商品として販売しています。

このクルーズの魅力は寄港地にあります。基隆では、ジブリの「千と千尋の神隠し」の舞台のモデルとなったとも言われる山間の九份の街、そして基隆の夜市などが楽しめ、さらに沖縄先島の石垣島や宮古島の美しい海と文化を堪能できます。発着港である那覇での観光も魅力的です。

使用船のMSCベリッシマは、欧州船主の大型新鋭船で、船自体が目的地と称されるように船上にも楽しみが満載です…

(池田良穂=大阪府立大学名誉教授・客員教授)

(トラベルニュースat 2023年12月10日号)

続きをご覧になりたい方は本紙をご購読ください
この記事をシェアする
購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
新・観光スタイル打ち出す三重伊勢志摩

伊勢神宮をはじめ、数多くの観光スポットが点在する伊勢志摩。秋の本格的な観光シーズンを控え、...

「天領」大分日田・天ヶ瀬で温故知新の旅

4―6月に展開されていた「福岡・大分デスティネーションキャンペーン(DC)」は地域に“あた...

観光先進地・岐阜下呂が贈る心にしみる旅

持続可能―。地域の維持、そして未来への発展に向け各地で取り組みが進むが、岐阜県下呂市が展開...

トラベルニュース社の出版物
トラベルニュースat

観光・旅行業界の今に迫る面白くてときどき役に立つ専門紙。月2回発行

大阪案内所要覧

旅行業務必携。大阪にある全国の出先案内所収録。19年版発売中!

旅行業者さく引

セールス必携。近畿エリア全登録旅行業者を掲載。22年版発売中!

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ