楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

等級あるクルーズ船の登場

1960年代末にアメリカで発祥して巨大なレジャー産業に成長した現代クルーズは、一般大衆をメインターゲットしており、クルーズ期間は1週間以内と短く、料金は陸上のレジャーに比べても安くリーズナブルで、船も大きいので船酔いの心配もありません。そして船内は等級差のないモノクラスで、料金の差は使用する部屋の大きさの違いだけです。

こうした大衆向けの船には合わない富裕層向けに開発されたのが、4千―8千総トンで旅客定員は100―200名の小型のラグジュアリー船で、ブティッククルーズ客船と呼ばれました。船員の数は旅客数とほぼ同じで、まさにマンツーマンの濃密なサービスが売り物です。船が小さいのはマーケット自体がニッチ、すなわち小さかったためです。このブティッククルーズ客船は、小型ゆえに船内イベントの多様性がなく、船酔い問題もありました。そのため次第に大型化され、今では5万総トン級船まで現われ、旅客定員も500名くらいにまで増えています。クルーズ料金は1泊あたり10万円前後からです。

最近になって、このモノクラスから脱皮するクルーズが登場しています。最初に大型カジュアルクルーズ客船の一画を上級客区画としたのは、スイス資本のMSCクルーズで、この区画をヨットクラブと名付けました。定員は100名前後であり、同社の運航する14万総トン級以上の大型船に設けて好評を得ました。

さて筆者は、同社の17万総トン級の「MSCベリッシマ」の日本発着クルーズで、ヨットクラブを体験する機会に恵まれました。横浜港で乗船した時には、ターミナルの受付にバトラーが現われて部屋まで案内してくれました。

区画内には専用のレストラン、展望ラウンジ、サンデッキとプールがあります。区画の入口のドアはヨットクラブ客のキャビンカードがなければ開きません。ヨットクラブの乗客は、このドアから自由に一般区画に行くことができます。これはちょうど高級宿に宿泊して、周辺の街を散策するのに似ています。アーケードにはいろいろ個性的な店が並び、スパでマッサージを受けたり、ファストフード店での食べ歩きもでき、大きな劇場での観劇も楽しめます。これは小型のブティック客船では味わえない楽しさです。

一方、運航会社としてメリットも少なくありません…

(池田良穂=大阪府立大学名誉教授・客員教授)

(トラベルニュースat 2024年2月10日号)

続きをご覧になりたい方は本紙をご購読ください
この記事をシェアする
購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
個性全開、輝き増す山陰紀行・島根鳥取西部編

島根県では美肌県を前面に、2023年に高視聴率を記録したテレビドラマ「VIVANT」のロケ...

個性全開、輝き増す山陰紀行・鳥取東部三朝編

「蟹取県」「星取県」に続き、辰年の今年は「とっとリュウ県」―。県の形が龍に見える?ことから...

「光る君へ」稀代の女流作家の足跡求め・滋賀大津

後世に深く濃く語り継がれる名作を描いた女流作家は、混沌とする世の中を、愛を持って駆け抜けた...

トラベルニュース社の出版物
トラベルニュースat

観光・旅行業界の今に迫る面白くてときどき役に立つ専門紙。月2回発行

大阪案内所要覧

旅行業務必携。大阪にある全国の出先案内所収録。19年版発売中!

旅行業者さく引

セールス必携。近畿エリア全登録旅行業者を掲載。22年版発売中!

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ