楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」
ホーム   >   トラベルニュースat本紙   >   旅館ホテル

旅館ホテル

ウィズコロナで日本最高峰を登頂/ビーウェーブ「オンライン富士山登山ツアー」

20/07/30

コロナ禍の影響で今夏、登山が全面的に禁止されている富士山。それでも日本最高峰の富士登山の魅力を楽しんでもらおうと、大阪市の旅行会社ビーウェーブ(笹井建次郎社長)が富士山の八合目にある山小屋、太子舘とタイアップし「オンライン富士山ツアー」を実...

コロナ:日本交通公社 旅行動機は変化なし、行動は変化

20/07/30

日本交通公社(東京都港区)は7月30日、コロナウイルス感染症の流行が旅行行動に与えた影響について、旅行に行く動機や旅行のタイプに変化は見られなかったものの、旅行中の行動については34・7%が「変化する」と答え、三密回避やマスク着用を重視して...

多摩動物公園 レッサーパンダ2頭生まれる

20/07/30

多摩動物公園(東京都日野市)は7月20日に、レッサーパンダ2頭が生まれたと発表した。性別はまだ不明。 [caption id="attachment_14898" align="aligncenter" width="573"] 赤ち...

スタジオアリス 7月豪雨の罹災写真、全店で復元依頼を受け付け

20/07/30

写真館チェーンのスタジオアリス(大阪市梅田)が、豪雨や地震による被災で焼失・損傷した写真の復元を無料で行っている。同館で撮影した2007年以降(一部2005年以降)の写真について、保存しているデータから復元する。 7月20日から、令和...

4連休、GoToもコロナ再拡大で利用控え JR西日本、7月20―26日の利用状況

20/07/30

JR西日本は7月29日、7月20―26日の新幹線・特急・近畿圏の利用状況を発表した。山陽新幹線は平日が前年同曜比43%、土休日が同38%。4連休とGoToトラベルキャンペーンのスタートがあったものの新型コロナウイルスの再拡大で利用が控えられ...

東武トップ 8‐10月の金・土曜日に「尾瀬夜行23:55」を運行

20/07/30

東武鉄道と東武トップツアーズは、8月1-10月10日まで、金・土曜日に浅草駅発の臨時夜行列車「尾瀬夜行23:55」を運行する。運行日数は合計で21日間。 特急リバティの車両を使用する。車内のソーシャルディスタンスを確保するため、従来1...

シーバス・ゼロ

横浜港観光船ポートサービス、新造船「シーバス・ゼロ」を就航/神奈川

20/07/30

神奈川県横浜市で横浜港観光船などを運航するポートサービスは8月中旬、新造船「SEA BASS ZERO(シーバス・ゼロ)」を就航させる。昨年9月の台風15号で沈没した「シーバス3号」を継承する船としてデビューする。 シーバス・ゼロは7...

JTB 東京でホテル利用のシェアオフィス事業、全国展開へ

20/07/30

JTBは、ホテルの遊休スペースを活用したシェアオフィス事業を、NECソリューションイノベータと共同で8月31日から開始する。 ホテルの客室や会議室にテレワークの環境を整え、企業にシェアオフィスとしての利用を促す。ウィズコロナの時代に、...

JR九州 8月15日に「ななつ星in九州」の運転を再開

20/07/29

JR九州は8月15日、豪華寝台列車「ななつ星in九州」の運転を再開する。 [caption id="attachment_14868" align="aligncenter" width="600"] 桜島をバックに走行するななつ星i...

アスコット丸の内東京 滞在でシンガポール旅行気分味わって

20/07/29

アスコット丸の内東京(130室)は、シンガポール旅行気分が味わえるおこもり滞在プラン「シンガポールステイケーション in 東京」(8月1-10月31日)を発売した。 [caption id="attachment_14861" ali...

旅行業 アーカイブ

購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
聖地が迎える大祭事でおもてなし―三重伊勢志摩

20年に一度の伊勢神宮式年遷宮がいよいよ始まった。2033年のクライマックスまで足かけ8年、...

地域磨き未来描く岐阜下呂

地域の今を、そして未来をどう描くか。それは全国どの地域もが抱える命題だ。岐阜県下呂市はその...

新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―福井編

灼熱の太陽に海が一番の輝きをみせる夏こそ三重県鳥羽市が輝く季節だ。海と生き、暮らしを営んで...

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ