浅草・鷲神社で20日深夜まで「酉の市」開催中
19/11/20
「おとりさま」の愛称で親しまれている浅草・鷲(おおとり)神社で、20日深夜まで酉の市が開かれている。

鷲神社の酉の市
11月の酉の日に行われる祭礼で、今年は8日が一の酉と20日は二の酉。
昼過ぎの鷲神社境内には、開運・商売繁昌のお守り「熊手」の市が立ち、品定めをする多くの参拝客で賑わっていた。熊手は「かっこめ」「はっこめ」と運をかき集める縁起物。神様の御分霊ともされている。
東京では、練馬区の練馬大鳥神社でも、今日20日、酉の市が開かれている。
地域情報 の新着記事
- 「加賀料理」が登録無形文化財に/石川(25/11/21)
- 参進行列や千子撒き行い温泉の豊かな恵みに感謝 下呂温泉神社例祭/岐阜(25/11/15)
- 長野県松本市・臥雲義尚市長、伝統と革新が共存する“三ガク都”の魅力を世界に(25/11/12)
- 京都市、26年3月に宿泊税改正 最高税額は1万円に(25/11/11)
- 「温泉総選挙2025」部門別ランキングを発表 5万人超が投票、万座や指宿は連覇(25/11/07)










