国宝・彦根城も新年の準備 16日にひこにゃんが鏡餅つき
19/12/12
滋賀県彦根市の国宝・彦根城で冬仕度始まる。
12月16日午前9時から、彦根城天守前広場で鏡餅の餅つきを行い、つきたての餅を使ったきな粉餅を先着100人の来場者にふるまう。ひこにゃんも手伝いで参加する。

国宝も新年に向け準備開始
12月19日には彦根城内(表門、天守、玄宮園東口、開国記念館)への門松飾り、26日には同じく城内(天秤櫓、天守、楽々園玄関棟ほか)に、しめ飾りと鏡餅をお供えする。
彦根城で除夜の鐘をつく集いは、31日23時から元旦の0時まで。
鏡開きは1月4日9時から。
地域情報 の新着記事
- 沖縄県 2年4カ月ぶりにクルーズ船が寄港、6月29、30日に(22/06/28)
- チームラボ アブダビに常設のアート展示館、2024年に開館(22/06/27)
- 栃木・大田原市 7月3日まで「芭蕉の里くろばね紫陽花まつり」(22/06/27)
- 静岡・伊東温泉 7月3日に初夏の風物詩「松川タライ乗り競争」(22/06/27)
- ジャパンタイムズ デスティネーション・レストラン・アワード2022を発表(22/06/24)