古関裕而記念館が6月1日から再開 エールも再放送決まる
20/06/02
NHK連続テレビ小説「エール」の主人公、作曲家の古関裕而の業績を紹介する、古関裕而記念館(福島市)が6月1日から、段階的に営業を再開した。

福島市古関裕而記念館
6月1-9日までは福島市民、10-18日は福島県民に来館者を限定し、6月19日以降は全国に広げる。
感染症拡大防止策として、同時に入館できる人数を20人までに制限するほか、7月末までは10人以上の団体の受け入れと、館内のガイドも停止する。
コロナウイルス感染拡大に伴い、新たな撮影ができないことで、NHKは6月29日からエールを第1回から再放送することを決めている。ドラマの舞台が再び福島に戻ることについて、館長の村上敏通さんは、「全国の視聴者の反応は気がかりですが、もう一度、ドラマが福島に戻ってくるのはありがたいです」と話す。
ただ、8月以降も当面、2階の展示コーナーの入場は10人までに制限する。「広くない展示会場ですので、安全第一にご理解ください」と村上さん。
8月以降のバス旅行など、旅行会社への営業を始めているが、10人ずつの案内になるため、記念館の滞在時間を多めに取るようお願いしているという。
館内には、NHKラジオ・ドラマ「鐘の鳴る丘」や「君の名は」などで、古関裕而が使用したハモンドオルガンや、作曲に使っていた書斎を再現した部屋などが展示されている。
地域情報 の新着記事
- オーロラ観測や利便性 米アンカレジ観光局らアピール(25/04/27)
- 昔ながらの手法で味噌仕込む 枚方市の北村みそ、インバウンド視野に体験/大阪(25/04/20)
- 宇佐神宮、鎮座1300年で奉祝 メーンは10月の勅祭/大分(25/04/19)
- 「雪の大谷」今年は最高16メートル 立山黒部アルペンルートが全線開通/富山(25/04/18)
- 横浜EXPOなど議論 関東運輸局と関東地方整備局、観光ビジョン会議を開催(25/04/18)