山形県の日本一の芋煮会、ドライブスルーチケットは完売
20/09/07
山形県の秋の風物詩「日本一の芋煮会フェスティバル」が、コロナウイルスの影響で今年はドライブスルー方式で9月20日に行われる。

今年はドライブスルーで楽しんで
8月7日に専用予約サイトで発売した芋煮4人前「ドライブスルー芋煮チケット」(2000円)は、9月1日までに用意した1000セットを完売した。感染防止対策として、対象を東北6県と新潟県に限定し、チケットは当日の来場時間を1時間ごとに区切って販売された。
会場は、例年の馬見ヶ崎川河川敷(双月橋付近)から、同じ山形市内の須川河畔(反田橋付近)に移して行う。
昨年の日本一の芋煮会フェスティバルでは、従来の直径6メートルの大鍋を、さらに大きい6・5メートルに新調し3万5000人分を調理した。今年の芋煮では、直径2メートルと2・3メートルの2つの大鍋を使う。
屋外の会場のため調理する様子は見ることができるが、事務局では「混雑を避けるため、チケットのある人のみ来場してほしい」と話している。
地域情報 の新着記事
- オーロラ観測や利便性 米アンカレジ観光局らアピール(25/04/27)
- 昔ながらの手法で味噌仕込む 枚方市の北村みそ、インバウンド視野に体験/大阪(25/04/20)
- 宇佐神宮、鎮座1300年で奉祝 メーンは10月の勅祭/大分(25/04/19)
- 「雪の大谷」今年は最高16メートル 立山黒部アルペンルートが全線開通/富山(25/04/18)
- 横浜EXPOなど議論 関東運輸局と関東地方整備局、観光ビジョン会議を開催(25/04/18)