三重県桑名市で全国産業観光フォーラム 11月18、19日に開催
20/10/09
日本観光振興協会や三重県桑名市などは11月18、19日、同市のホテル花水木をメーン会場に、「全国産業観光フォーラムin桑名」を開く。2018年に産業観光まちづくり大賞金賞を受賞するなど産業観光に深く取り組み桑名の地で、ウィズコロナの時代における産業観光のあり方を考える。
メーンテーマは「つなぐ ひろがる 桑名のめぐみ―リモート産業観光から繋げる新たな桑名の観光づくり」。18日は「まちづくり大賞2020特別表彰の表彰式に続き、基調講演として「アフターコロナ時代における地域産業観光―面の観光を考える」を演題に東京大学大学院教授の藤本隆宏さんが登壇する。
パネルディスカッションは、「産業観光による地域ブランディング」がテーマ。ANA総合研究所シニアアドバイザーの丁野朗さんがコーディネーター、全国産業観光推進協議会会長の須田寬さん、構想博物館キュレーターの望月照彦さんがアドバイザーを務め、パネリストを交えて議論を交わす。
19日はエクスカーションとして桑名市内をめぐる。
参加予約は大会HP(https://987forum.wpcomstaging.com/)へ。
地域情報 の新着記事
- オーロラ観測や利便性 米アンカレジ観光局らアピール(25/04/27)
- 昔ながらの手法で味噌仕込む 枚方市の北村みそ、インバウンド視野に体験/大阪(25/04/20)
- 宇佐神宮、鎮座1300年で奉祝 メーンは10月の勅祭/大分(25/04/19)
- 「雪の大谷」今年は最高16メートル 立山黒部アルペンルートが全線開通/富山(25/04/18)
- 横浜EXPOなど議論 関東運輸局と関東地方整備局、観光ビジョン会議を開催(25/04/18)