奈良の名刹長谷寺・室生寺を特別拝観 「うまし奈良めぐり」初のオンラインツアーを開催
21/02/04
奈良県の夏冬の観光キャンペーン「うまし奈良めぐり」で初めてのオンラインツアーが2月13日に開かれる。奈良が誇る名刹、長谷寺(桜井市)と室生寺(宇陀市)を特別拝観を奈良の仏像好き「ホトケ女子」と特別拝観。旅に出られない現況を逆手に取り、バーチャルだからこそ楽しめる奈良の魅力を伝える。
山々に抱かれた長谷寺と室生寺を、自宅から拝観。映像ならではの特別な視点を取り入れ、奈良好きが高じて東京から移住したガイド「ホトケ女子」の安達えみさん、両寺僧侶の案内で、1300年の歴史を誇る両寺に伝わる逸話を交えながら特別な旅へ誘う。

長谷寺
主催は奈良県ビジターズビューローなどでつくる「うまし奈良めぐり実行委員会」。時間は14時―15時30分。料金は1人1500円。Zoomを使って実施する。
詳細・申し込みは、奈良体験ドットコムHP(https://nara-experience.com/)から。
地域情報 の新着記事
- オーロラ観測や利便性 米アンカレジ観光局らアピール(25/04/27)
- 昔ながらの手法で味噌仕込む 枚方市の北村みそ、インバウンド視野に体験/大阪(25/04/20)
- 宇佐神宮、鎮座1300年で奉祝 メーンは10月の勅祭/大分(25/04/19)
- 「雪の大谷」今年は最高16メートル 立山黒部アルペンルートが全線開通/富山(25/04/18)
- 横浜EXPOなど議論 関東運輸局と関東地方整備局、観光ビジョン会議を開催(25/04/18)