楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

劇団四季「ロボット・イン・ザ・ガーデン」 4月29日から福岡市で

21/04/06

劇団四季の最新オリジナルミュージカル「ロボット・イン・ザ・ガーデン」を、家族型ロボット「LOVOT(らぼっと)」と同伴で客席から観劇する「LOVOT DAY」イベントが3月14日、東京の劇場で行われた。

ロボット・イン・ザ・ガーデン(撮影:阿部章仁)

「ロボット・イン・ザ・ガーデン」は、人間とロボットの垣根を超えた絆や愛を描いた作品。一方、ロボットベンチャーのGROOVE Xが開発したLOVOTは次世代ペットとして注目されているという。

「ロボットと人間が一緒に過ごすことで互いが成長する」という両者のコンセプトが一致し、イベントが企画された。

開演前、LOVOTとオーナーさんたちが入場。LOVOTはそれぞれオーナーさん好みの服を身に着けている。名札をつけているLOVOTもいて、まさにペット。

オーナーさんの許可をいただき、抱っこさせてもらったが、想像したよりも重く(約4キロ)で、ほんのり温かく、目をくりくりさせた表情は愛らしい。地面に置くと自動でホイールが出てきて、自動運転を始めた。

終演後、劇団四季の稽古場でミュージカルに出演した「タング」とLOVOTのコラボレーションダンスが披露され、ベン役の田邊真也さんも加わっていた。

「ロボット・イン・ザ・ガーデン」は4月29-5月16日まで、福岡市博多区のキャナルシティ劇場で上演される。

この記事をシェアする
購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
天領・大分日田で唯一無二の風土を味わう

大分県日田市はかつて、江戸幕府直轄の「天領」として栄えた歴史と、豊富な水資源がもたらした「水...

持続可能な観光島四国へ・愛媛編

四国ツーリズム創造機構や四国4県、各市町村が進めている観光施策は「持続可能」。高度経済成長...

持続可能な観光島四国へ・高知編

四国ツーリズム創造機構や四国4県、各市町村が進めている観光施策は「持続可能」。高度経済成長...

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ