足立美術館 季節の風物詩「赤松の剪定」が佳境に
21/08/23
足立美術館(島根県安来市)で夏の風物詩として人気の「赤松の剪定」が行われている。アメリカの日本庭園専門誌で18年連続日本一に選ばれている同館の庭園には約800本の赤松が植えられている。剪定はすべて手作業で行うため、毎年7月から9月半ばにかけては、開館時間にも作業が行われる。

庭師の腕の見せどころ
同館には美術館としては珍しい庭園部があり、専属の庭師7人が毎日庭の手入れを行っている。8月31日までは倉吉市の庭師ら6人が加わり剪定は大詰めを迎える。
地域情報 の新着記事
- 水族館閉館後にキャンプ体験/四国水族館(25/10/14)
- 世界最大級の噴水 2026年3月に「ODAIBAファウンテン」誕生/東京(25/10/11)
- 川遊びを通じて支援を学ぶ、東京都が「秋川渓谷自然体験モニターツアー」を開催(25/10/02)
- スポーツや美食、万博でアピール ポーランド政府観光局(25/10/01)
- 日本酒列車を運行 栃木県、大阪モノレールで(25/09/30)