夏の大野・勝山・永平寺を周遊 8月末までカーナビアプリでチェックインラリー/福井
22/07/24
福井県大野市と勝山市、永平寺町でつくる大野・勝山・永平寺観光推進エリア創出計画実行委員会(水上実喜夫実行委員長=勝山市長)は8月末まで、REプランニングワークスとナビタイムジャパンと連携して「大野 勝山 永平寺 周遊チェックインラリー」を実施している。カーナビゲーションアプリを利用してエリア内を周遊。ドライブによる夏の旅を提案している。
ラリーは同委員会が展開している観光周遊アップ事業の一環。北陸新幹線の福井・敦賀開業を前に、越前大野城(大野市)や福井県立恐竜博物館(勝山市)、永平寺(永平寺町)といった主要観光スポットだけではない地域の魅力を発信しようと企画した。北陸新幹線の開業による首都圏からのレンタカー利用客、中部縦貫道の福井県内全線開通後の中京圏からのマイカー利用客を誘致するための調査も兼ねて実施する。
チェックインラリーはナビタイムの「ドライブサポーター」を使用。エリア内のチェックインスポット11カ所に近づくと自動でスタンプを獲得できる。スタンプを3つ以上集めると先着200人に景品をプレゼント。5つ以上集めると抽選で20人に「フクイラプトル」クリスタルオブジェが当たる。
発話による観光ガイダンス機能やクーポン、イベント情報も配信する。
地域情報 の新着記事
- 府内延べ宿泊者数は3・1%増の148万人 大阪DC、一定の成果得る(25/09/18)
- よみがえりの温泉アピール わかやま12湯が万博でイベント(25/09/12)
- 三名泉にありがとう 下呂温泉で感謝祭/岐阜(25/09/10)
- 東京都が大島で無料自然体験会(温泉ホテルルートトレッキング) 都内の事業者を募集(25/09/09)
- 北陸周遊観光の促進へ 3県がメディア向けPR会議(25/09/04)