地域情報

LGBTQツーリズムの最大級イベント開催決定 IGLTA世界総会、24年に大阪でアジア初開催
世界最大のLGBTQツーリズムイベント「IGLTA(世界LGBTQ+旅行協会)世界総会」が2024年、アジアで初めて大阪市で開かれる。4月14日、大阪市浪速区のスイスホテル南海大阪で記者会見が行われ、IGLTAのトニー・ワーナー副会長、ホス...

四国の銘酒が一堂に 酒まつりに2千人参加
四国4県の銘酒が一堂に会する四国最大の日本酒の祭典「四国酒まつり」がこのほど、徳島県三好市の三好市池田総合体育館で開かれた。2千人が訪れ、銘酒が入ったサーバーでお目当てのお酒を注いで味わっていた。 新型コロナウイルス感染症の感染拡大の...

星野リゾート トマム 5月11日に雲海テラスの営業を開始
星野リゾート トマム(北海道占冠村)は5月11日、「雲海テラスオープニングセレモニー」を開く。参加者が雲に見立てたシャボン玉を飛ばし、展望施設「雲海テラス」の今シーズンの営業開始を祝う。10月16日まで。 [caption id="a...

暮らすように旅する新しい観光スタイル 関西観光本部とエアビーが提携
一般財団法人関西観光本部とAirbnb Japan(エアビー)は4月13日、2025年大阪・関西万博を見据えて訪日外国人旅行者をターゲットに包括連携協定を締結した。ホームシェアリングを活用した交流型観光と広域周遊を推進し、関西の生活文化の魅...

勝尾寺、5月7日まで新緑の特別夜間拝観とライトアップ/大阪
大阪府箕面市の勝尾寺で5月7日まで新緑の特別夜間拝観とライトアップが行われている。 今春初めて行われるもので、開催を前にインスタグラマーを招致しイベントのアピールも行った。 小嶋隆文副住職は「ワクワクする自然と歴史を感じられるお...

ONE関西で広域観光を推進 EXPO2025関西観光推進協議会、万博を目標に官民連携
2025年に開かれる大阪・関西万博に向け、関西の自治体や民間企業が一丸となり“万博プラス関西観光”を推進するため3月23日に「EXPO2025関西観光推進協議会」を設立した。万博開催までの3カ年にわたって、万博および関西への観光誘客につなが...

観光振興など地方創生を推進 山形市とJR東日本、楽天が包括連携協定を締結
山形市とJR東日本、楽天グループは4月13日、地方創生の推進に関する包括連携協定を締結した。ブランド力や観光振興など各分野で連携し持続的発展が可能なまちづくりにつなげる。 同市が掲げるビジョン「健康医療先進都市」「文化創造都市」に基づ...

静岡市・将棋名人戦のおやつ候補決まる、藤井6冠の選択に注目
静岡市で開催される将棋と囲碁のタイトル戦で提供されるおやつの候補が決まった。 将棋や囲碁で持ち時間の長いタイトル戦では対局中に対戦棋士におやつが提供され、多くは開催地の銘菓が出される。今回は約7000票の市民投票で安倍川もち、桜餅など...

東京・チームラボプラネッツ 作品で使用したランの販売を再開
チームラボプラネッツ(東京・豊洲)に、作品として使用したランを販売するフラワーショップがリニューアルオープンした。人を感知すると吊り下げられたランがゆっくりと上昇し道を作ってくれる作品「Floating Flower Garden」で使用し...

千葉・マザー牧場 100万本のネモフィラが見ごろに、5月上旬まで
千葉県富津市のマザー牧場「まきばエリア」で100万本のネモフィラが見ごろを迎えている。 ネモフィラの植栽は今年が3年目。水仙、菜の花に続いて花畑プロジェクトの第3弾となるネモフィラも、マザー牧場の春の花としてすっかり定着した。 ...