日本政府観光局 日本の海水中フォトコンテストを実施
20/10/02
日本政府観光局(JNTO)は日本でのダイビングの魅力を発信するため「日本の海 水中フォトコンテスト2020」を行う。10月15-11月15日の1カ月、特設ウェブサイト(https://www.japan.travel/diving/jp/photo-contest2020/)で写真を募集する。

水中カメラマンの阿部秀樹さんと堀口和重さんが作品を審査し、優秀な作品にはダイビングコンピューターやヒートベスト、水中ストロボなどを進呈する。審査結果は2021年1月をメドにダイビングサイトで発表する。
インバウンド再開時の準備として取り組むもので、まだ世界に知られていない日本の海の魅力が伝わる画像を収集し、優秀な作品はウェブサイトなどで紹介する。
日本政府観光局の金子正志理事は「新たな日本の魅力としてダイビングツーリズムを世界に発信したい。そのための画像コンテンツを発掘・収集することもコンテストの目的の1つ。日本の海ならではの画像が集まることに期待しています」とコメントしている。
インバウンド の新着記事
- ナショナルジオグラフィック「2026年に行くべき世界の旅行先25選」に山形県が選出(25/10/31)
- 韓国市場へ日本の「小都市」アピール JNTO、特設サイトを公開(25/10/25)
- 過去最速で3千万人を突破 9月の訪日客、13・7%増の326万6800人(25/10/23)
- 7―9月期の訪日外国人旅行消費額は11・1%増の2兆1310億円 市場拡大続く(25/10/17)
- 日本が3年連続「世界で最も魅力的な国」1位 「コンデナスト・トラベラー」米国版で選出(25/10/08)










