日本政府観光局 日本の海水中フォトコンテストを実施
20/10/02
日本政府観光局(JNTO)は日本でのダイビングの魅力を発信するため「日本の海 水中フォトコンテスト2020」を行う。10月15-11月15日の1カ月、特設ウェブサイト(https://www.japan.travel/diving/jp/photo-contest2020/)で写真を募集する。
水中カメラマンの阿部秀樹さんと堀口和重さんが作品を審査し、優秀な作品にはダイビングコンピューターやヒートベスト、水中ストロボなどを進呈する。審査結果は2021年1月をメドにダイビングサイトで発表する。
インバウンド再開時の準備として取り組むもので、まだ世界に知られていない日本の海の魅力が伝わる画像を収集し、優秀な作品はウェブサイトなどで紹介する。
日本政府観光局の金子正志理事は「新たな日本の魅力としてダイビングツーリズムを世界に発信したい。そのための画像コンテンツを発掘・収集することもコンテストの目的の1つ。日本の海ならではの画像が集まることに期待しています」とコメントしている。
インバウンド の新着記事
- 「日本の底力」―和田観光庁長官と刀・森岡CEOが対談 インバウンドサミット2022、7月2日に開催(22/06/17)
- 5月の訪日客 コロナ前の9割減続くが、2カ月連続で10万人超え(22/06/16)
- 観光庁、訪日客受入再開へ受入対応ガイドラインを策定 旅行会社や宿泊業へ遵守求める(22/06/07)
- 政府、訪日外国人旅行者の受入を再開 清野JNTO理事長が歓迎コメント(22/05/27)
- 事業の高収益化へ「学び」と「実践」を やまとごころ、「観光バリューアップ実践会」を立ち上げ(22/05/19)