9月の訪日客 2019年比で99・2%減の1万7700人
21/10/20
日本政府観光局は10月20日、9月の訪日外国人がコロナ前の2019年比で99・2%減の1万7700人だったと発表した。2019年9月は227万人が訪日していた。
今年1-9月の訪日客数は19万900人となっている。世界的なコロナウイルス感染症の拡大で、依然として出入国制限を続けている国・地域が多く、国際旅客便も運休・減便も続いている。日本は観光目的の入国を認めていない。
9月の出国日本人数は2019年比で97・0%減の5万2400人だった。
インバウンド の新着記事
- 「パンツを脱いだあの日から―」 5月21日に大阪市内で出版記念講演会(22/05/10)
- インバウンド6月受入再開 政府が検討(22/05/10)
- 1―3月期の訪日外国人旅行消費額は352億円 観光庁が調査(22/05/04)
- 3月の訪日客 一部入国制限緩和も2019年比で97・6%減の6万6100人(22/04/20)
- インバウンド回復に向けプロモーションや「高付加価値旅行」推進 JNTO、今年度の取り組みを策定(22/04/19)