シンガポールからの訪日拡大目指す JNTO、シンガポール航空と協力覚書を締結
23/06/30
日本政府観光局(蒲生篤実理事長、JNTO)は6月19日、シンガポール航空との間で、日本とシンガポールの観光促進を目的とした協力覚書を締結した。同航空のネットワークを生かし、シンガポールからの訪日拡大につなげる。
シンガポールから日本への旅行者数はコロナ禍前までは漸進傾向で、今も回復傾向にある。今回覚書締結で、観光客誘致へのマーケティングに関する協力体制を強化し、訪日者数の増加や地方への誘客強化を図る。今年度はシンガポール市場を対象とした共同プロモーションを実施する予定。
JNTOの伊与田美歴理事は「訪日プロモーションの重点市場であるシンガポールは訪日インバウンドの回復が早い国の一つです。今回のシンガポール航空とのパートナーシップの構築により、シンガポール市場からの訪日旅行者数の一層の回復と今後のさらなる増大、両国の観光交流の促進を期待しています」、同社のフー・チャイウー・リージョナル・バイスプレジデントは「日本はシンガポール航空にとって重要な市場であり、多くのシンガポール人にとって人気の観光地です。JNTOとのパートナーシップが日本の観光業の力強い成長に貢献すると確信しています」とそれぞれコメントしている。
インバウンド の新着記事
- 日本政府観光局 大阪・関西万博ウェブページを開設(23/12/01)
- 19年比0・8%増の251万6500人 10月の訪日客、ついにコロナ前を上回る(23/11/17)
- 誘客には事前の情報発信が必須 JTB総研らが訪日旅行者の「旅マエ・旅ナカ」行動意識調査(23/11/10)
- 7―9月期の訪日外国人旅行消費額は19年比17・7%増の1兆3904億円 コロナ前超える好調(23/10/31)
- 19年比3・9%減の218万4300人 9月の訪日客、コロナ前の水準まで回復(23/10/19)