日観協、大阪で日本観光ポスターコンクールの優秀作品展 7月3日まで
18/06/20
		
		
	日本観光振興協会は6月19日から、大阪市北区の曽根崎地下歩道で、このほど発表した「第66回日本観光ポスターコンクール」の優秀作品展を開催している。7月3日まで。
会場には、グランプリにあたる国土交通大臣賞とインバウンド賞をダブル受賞した石川県金沢市の「フルキ、ヨキ、ミライヘ。KANAZAWA」をはじめ、応募187作品から選ばれた受賞作品を展示。総務大臣賞の兵庫県香美町「ストーリーのあるまち 香美町」、観光庁長官賞のJRグループ「幕末維新やまぐちデスティネーションキャンペーン」、日本観光振興協会会長賞の大阪府富田林市観光交流施設きらめきファクトリー「富田林観光ポスター」、審査員特別賞の岐阜県美濃市「3つの世界遺産」も会場を彩る。
会場はJR東西線・北新地駅東側に立地している。
観光行政 の新着記事
		- 持続可能な旅行商品を表彰 観光庁、第3回「サステナブルな旅アワード」を公募(25/10/30)
 - 地方版GoToで平日旅行喚起 日観振、観光立国推進計画へ提言(25/10/30)
 - 訪日客、最速の3千万人超え 観光庁・村田長官「成長と共存の両立を重視」(25/10/29)
 - UNTourism「ベストツーリズムビレッジ」に明日香村、高野山、小豆島2町を認定(25/10/28)
 - 石巻や加賀など6法人を2次採択 観光庁「世界に誇る観光地を形成するためのDMO体制整備事業」(25/10/24)
 










