鳥羽市観光協会など13法人登録 日本版DMO
19/08/27
観光庁は8月7日、日本版DMO13法人、日本版DMO候補法人15法人を追加登録した。これまでで登録されたのは日本版DMOが136法人、候補法人が116法人。
今回登録された日本版DMOは次の通り。
【地域連携DMO】 VISITはちのへ(青森県八戸市など1市5町1村)▽インアウトバウンド仙台・松島(宮城県仙台市など6市3町)▽HAKUBAVALLEY TOURISM(長野県大町市など1市2村)▽中海・宍道湖・大山圏域観光局(鳥取県米子市など2市6町1村と島根県松江市など3市)▽イーストとくしま観光推進機構(徳島県徳島市など5市9町1村)▽コーストライフ(宮崎県日南市など2市)
【地域DMO】 宮古観光文化交流協会(岩手県宮古市)▽かまいしDMC(岩手県釜石市)▽松本市アルプス山岳郷(長野県松本市)▽白馬村観光局(長野県白馬村)▽鳥羽市観光協会(三重県鳥羽市)▽みよし観光まちづくり機構(広島県三次市)▽起立工商協会(佐賀県上峰町)
観光行政 の新着記事
- 需要の平準化に向けたDX活用 日観振、今年の「観光経営トップセミナー」7月末まで受講者募集(25/07/01)
- インバウンドへの対応強化 観光庁、「世界に誇る観光地を形成するためのDMO体制整備事業」48法人を採択(25/06/24)
- 寄港地の観光振興と消費拡大 日観振、「クルーズ観光促進事業」の公募を開始(25/06/19)
- 地域づくりの好事例求める 国交省、「手づくり郷土賞」8月1日まで募集(25/06/14)
- 八ヶ岳や下関、五島列島 観光庁、ガストロノミーツーリズム推進事業6件を採択(25/06/13)