日観振、国の概算要求と税制改正へ要望 コロナ後の環境変化対応など
20/10/06
日本観光振興協会(久保田穣理事長)は9月18日、観光庁長官宛てで令和3年度の国の概算要求と税制改正に対する要望書を提出した。
概算要求については、Go Toキャンペーン終了後の観光需要喚起施策の継続▽地域の安定的な財政運営に必要な財源の確保・充実▽地域の観光資源の磨き上げに対する支援の強化▽働き方改革やテレワーク等を踏まえた休暇の分散化・平準化への支援の強化▽観光におけるデジタル化の推進―の5点を要望。いずれも新型コロナウイルス感染拡大後の観光の環境変化に対応するもので、支援を求めている。
税制改正の要望は、「地域における文化観光の推進に資する文化財の取得に係る特例措置の創設」。観光活用のために古民家など文化財を取得する際に必要な不動産取得税の軽減を図ることで、地域の文化観光の促進につなげられるとして軽減措置を求めた。
観光行政 の新着記事
- 6・2%増の6兆7988億円 日本人旅行消費・4―6月期(25/08/29)
- 「スポーツ文化ツーリズムアワード2025」を公募 観光庁・スポーツ庁・文化庁合同(25/08/27)
- 観光庁、ペルー通商観光省と観光分野の協力覚書を締結(25/08/19)
- 岐阜城天守閣や山鹿市八千代座などを大臣認定 「文化観光推進法」拠点計画(25/08/16)
- 東京都が秋川渓谷で無料自然体験会(チェアリング&川釣り&SUP)、都内の事業者を募集(25/08/05)