黒川温泉や湯田川温泉など4地域を決定 観光庁の「地域における観光産業の実務人材確保・育成事業」
21/04/09
観光庁は4月6日、今年度の「地域における観光産業の実務人材確保・育成事業」の企画・実施地域4件を決定した。
同事業は、地域の観光産業の振興を推進する実務人材を確保、育成するため、地域を選定してモデル事業を実施し、今後の経営力強化・生産性向上につなげようというもの。
今回採択された地域・協議会と企画内容は次の通り。
黒川温泉観光旅館協同組合(熊本県)…「地域は、宿は、人なり」黒川温泉人づくり推進事業▽蓼科観光事業者向け「女性活躍」支援策事業化協議会(長野県)…この先30年続く日本一女性が活躍する観光地域づくり事業▽湯田川温泉観光協会(山形県)…温泉街の魅力発信による就職氷河期世代の人材確保・育成モデル事業▽湯田中渋温泉郷人材開発協議会(長野県)…大学と連携してリカレント教育とOJTによる就職氷河期世代活躍モデルづくり事業
観光行政 の新着記事
- 今年の観光関係功労者国土交通大臣表彰、旅館業や旅行業などから21人が受賞(25/04/28)
- 所長に金子氏が就任 世界観光機関アジア太平洋地域事務所(25/04/17)
- 「日本の食」で地方誘客 観光庁、ガストロノミーツーリズム推進事業を公募(25/04/16)
- 観光庁、「能登半島地震からの復興に向けた観光再生支援事業」17件を採択(25/03/22)
- 文化庁、4月11日まで「全国各地の魅力的な文化財活用推進事業」を公募(25/03/21)