宿泊事業者の経営改善を支援 観光庁、「既存観光拠点の再生・高付加価値化推進事業」の公募開始
21/07/14
国土交通省・観光庁は7月14日、各地の観光拠点の魅力、収益力向上への取り組みを支援する「既存観光拠点の再生・高付加価値化推進事業」の「経営力強化サポートプログラム(宿泊事業者個別支援)」の公募を始めた。
同事業は、地域が作成した観光拠点再生計画に基づき、全国の観光拠点を再生、魅力や収益力を高める事業を支援するもの。「自治体・DMO型」「事業者連携型」「交通連携型」はすでに公募していた。
今回の「経営力強化サポートプログラム」は、コロナ禍の影響で経営状況が悪化している宿泊事業者が対象。経営力強化サポートプログラム推進コーチによる財務情報の確認、課題解決のための助言、施設の状況に応じた研修や訓練、設備投資への補助などの支援を行い、経営改善や収益力向上につなげる。
公募対象は、直近3期のうち2期以上が赤字▽今年4月以降に金融機関から新規融資か借り替えを受けている―などの条件を満たす宿泊事業者。特設サイト(https://kizonkanko.net/3/)から必要事項を入力して申請する。
公募期間は8月18日まで。1千件程度の採択を予定している。
観光行政 の新着記事
- 持続可能な旅行商品を表彰 観光庁、第3回「サステナブルな旅アワード」を公募(25/10/30)
- 地方版GoToで平日旅行喚起 日観振、観光立国推進計画へ提言(25/10/30)
- 訪日客、最速の3千万人超え 観光庁・村田長官「成長と共存の両立を重視」(25/10/29)
- UNTourism「ベストツーリズムビレッジ」に明日香村、高野山、小豆島2町を認定(25/10/28)
- 石巻や加賀など6法人を2次採択 観光庁「世界に誇る観光地を形成するためのDMO体制整備事業」(25/10/24)










