UNWTO「ベスト・ツーリズム・ビレッジ」に北海道ニセコ町と京都府南丹市美山町
21/12/06
国連世界観光機関(UNWTO)は12月2日、観光を通した地域づくりの優良事例を表彰する「ベスト・ツーリズム・ビレッジ」を発表した。世界で44地域が選出され、日本からは北海道ニセコ町と京都府南丹市美山町が選ばれた。
「ベスト・ツーリズム・ビレッジ」は、観光を通した文化遺産の促進と保全、持続可能な開発に取り組む地域を表彰するプロジェクトで、5月にスタート。地域が持つ様々な側面の価値の向上、保護に取り組み、観光の役割を促進することを目指し、地域の優良事例を集めることを目的としている。
今回は推薦のあった世界75カ国174地域から32カ国44地域が選出。アップグレードプログラムに参加できる20地域には日本から北海道美瑛町が選ばれた。
観光行政 の新着記事
- 観光庁、ペルー通商観光省と観光分野の協力覚書を締結(25/08/19)
- 岐阜城天守閣や山鹿市八千代座などを大臣認定 「文化観光推進法」拠点計画(25/08/16)
- 東京都が秋川渓谷で無料自然体験会(チェアリング&川釣り&SUP)、都内の事業者を募集(25/08/05)
- 茨城大洗や大分国東など5件を採択 観光庁・ガストロノミーツーリズム推進事業(25/08/01)
- 国内、海外旅行とも潜在需要は高い レジャー白書’25(25/08/01)