観光庁、「心のバリアフリー認定制度」40施設を追加認定 宿泊施設・飲食店・観光案内所
22/10/21
観光庁は10月14日、「観光施設における心のバリアフリー認定制度」について40施設を認定した。今回で認定施設は415施設となった。
今回認定された施設の内訳は宿泊施設5件、飲食店1件、観光案内所34件。
同制度は、2020年のバリアフリー法改正を受け、観光施設の「心のバリアフリー」を向上させることを目標に創設。ソフト面のバリアフリー対応や情報発信に積極的に取り組む施設を認定する。
認定施設は次の通り。
【宿泊施設】
山梨県…銘石の宿かげつ、竜王ラドン温泉ホテル 湯ーとぴあ
鹿児島県…ゼログラヴィティ清水ヴィラ
福井県…料理旅館 平成
新潟県…大観荘せなみの湯
【飲食店】
山梨県…パン・ダニエル
観光案内所は北陸、道央、東北、関越、上信越、常磐、館山、東関東各自動車道のSA・PAのインフォメーション34件。
観光行政 の新着記事
- 持続可能な旅行商品を表彰 観光庁、第3回「サステナブルな旅アワード」を公募(25/10/30)
- 地方版GoToで平日旅行喚起 日観振、観光立国推進計画へ提言(25/10/30)
- 訪日客、最速の3千万人超え 観光庁・村田長官「成長と共存の両立を重視」(25/10/29)
- UNTourism「ベストツーリズムビレッジ」に明日香村、高野山、小豆島2町を認定(25/10/28)
- 石巻や加賀など6法人を2次採択 観光庁「世界に誇る観光地を形成するためのDMO体制整備事業」(25/10/24)










