楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

観光庁、「高付加価値なインバウンド観光地づくり」モデル地域11エリアを選定

23/04/06

観光庁は3月28日、インバウンドの消費額増加、地方への誘客促進に向けた「地方における高付加価値なインバウンド観光地づくり モデル観光地」11地域を選定した。高付加価値旅行者の誘客に向けて集中的に支援していく。

同事業は2022年8月19日付で公募。インバウンドの本格再開に向け、消費単価の高い「高付加価値旅行者」に対し地方への旅行を促し、地方創生へつなげようというもの。高付加価値旅行者のニーズを満たす滞在価値、宿泊、地方への送客やガイド、ホスピタリティ、ネットワーク、情報発信、移動手段など観点から課題解決に取り組む。

選定された地域は、東北海道エリア▽八幡平エリア▽那須及び周辺地域エリア▽松本・高山エリア▽北陸エリア▽伊勢志摩及び周辺地域エリア▽奈良南部・和歌山那智勝浦エリア▽せとうちエリア▽鳥取・島根エリア▽鹿児島・阿蘇・雲仙エリア▽沖縄・奄美エリア。

青岸渡寺と那智の滝

「奈良南部・和歌山那智勝浦エリア」にある
青岸渡寺と那智の滝

この記事をシェアする
購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
持続可能な観光島四国へ・徳島編

四国ツーリズム創造機構や四国4県、各市町村が進めている観光施策は「持続可能」。高度経済成長...

聖地が迎える大祭事でおもてなし―三重伊勢志摩

20年に一度の伊勢神宮式年遷宮がいよいよ始まった。2033年のクライマックスまで足かけ8年、...

地域磨き未来描く岐阜下呂

地域の今を、そして未来をどう描くか。それは全国どの地域もが抱える命題だ。岐阜県下呂市はその...

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ