日本観光振興協会、今年度の「観光振興事業功労者」13氏を発表
23/06/19
		
		
	日本観光振興協会(山西健一郎会長)は6月12日、今年度の「観光振興事業功労者」13氏を発表した。同13日、東京都港区の東京プリンスホテルで開いた通常総会で表彰した。
表彰されたのは次の皆さん(敬称略)。
【北海道支部】 西海谷望(江差観光コンベンション協会会長)
【東北支部】 佐藤洋詩恵(やまがた女将会顧問)
【関東支部】 武井哲郎(群馬県旅行業協会会長、富岡市観光協会会長)、望月淳(神奈川県観光協会会長)
【中部支部】 庄田正一(石川県観光連盟 理事長)、髙科庄次(からくり人形師・九代目玉屋庄兵衛)
【関西支部】 奥村邦夫(亀岡市観光協会)、柳川拓三(丹波市観光協会前会長)
【中国支部】 木下典久(隠岐汽船社長、隠岐ジオパーク推進機構副理事長)
【四国支部】 眞鍋雅彦(中津万象園保勝会理事長、丸亀市観光協会評議員)
【九州支部】 竹島和幸(西日本鉄道相談役、福岡県観光連盟元会長)、内山哲利(原城跡観光ガイドの会会長、南島原ひまわり観光協会元会長)
【沖縄支部】 宮里政欣(沖縄ツーリスト相談役)
観光行政 の新着記事
		- 持続可能な旅行商品を表彰 観光庁、第3回「サステナブルな旅アワード」を公募(25/10/30)
- 地方版GoToで平日旅行喚起 日観振、観光立国推進計画へ提言(25/10/30)
- 訪日客、最速の3千万人超え 観光庁・村田長官「成長と共存の両立を重視」(25/10/29)
- UNTourism「ベストツーリズムビレッジ」に明日香村、高野山、小豆島2町を認定(25/10/28)
- 石巻や加賀など6法人を2次採択 観光庁「世界に誇る観光地を形成するためのDMO体制整備事業」(25/10/24)










