鳥取県(別名:梨取県)、二十一世紀梨をクレーンでつかみ台風支援
23/09/12
鳥取県は9月5日、クレーンゲームで梨をつかみ取る「梨取県の『梨づかみ』~ワンコインで鳥取県産に二十世紀梨!~」を、東京・新橋にあるアンテナショップ「とっとり・おかやま新橋館」で開始した。提供個数は1日30個で、参加料は1回100円。企画を通じて、今年8月に発生した台風7号の影響で農道崩落などの被害からの復興を支援する。クレーンゲームの設置は、9月15日まで。
鳥取県は、梨の栽培面積や出荷量が日本一を誇ることから「梨取県」を、一年を通して魚介や果物、米など食材の宝庫であることから「食バラダイス鳥取県」を名乗っている。
とっとり・おかやま新橋館では、「梨まつり」を同時に開催。1階のショップではSNSキャンペーンや梨の詰め放題などを、2階「ももてなし家」では梨の試食をしている。
観光行政 の新着記事
- 国交省、貸切バスを覆面調査(25/10/14)
- データ分析・省人化から人材確保を学ぶ 観光庁、10月21日に宿泊事業者向けオンラインセミナー(25/10/06)
- 観光庁、登録DMO12法人・候補DMO8法人を追加登録(25/10/04)
- 川遊びを通じて支援を学ぶ、東京都が「秋川渓谷自然体験モニターツアー」を開催(25/10/02)
- 地域と文化の未来をつくる文化観光 文化庁、10月15・27日にオンライン説明会(25/09/30)