鳥取県(別名:梨取県)、二十一世紀梨をクレーンでつかみ台風支援
23/09/12
鳥取県は9月5日、クレーンゲームで梨をつかみ取る「梨取県の『梨づかみ』~ワンコインで鳥取県産に二十世紀梨!~」を、東京・新橋にあるアンテナショップ「とっとり・おかやま新橋館」で開始した。提供個数は1日30個で、参加料は1回100円。企画を通じて、今年8月に発生した台風7号の影響で農道崩落などの被害からの復興を支援する。クレーンゲームの設置は、9月15日まで。
鳥取県は、梨の栽培面積や出荷量が日本一を誇ることから「梨取県」を、一年を通して魚介や果物、米など食材の宝庫であることから「食バラダイス鳥取県」を名乗っている。
とっとり・おかやま新橋館では、「梨まつり」を同時に開催。1階のショップではSNSキャンペーンや梨の詰め放題などを、2階「ももてなし家」では梨の試食をしている。
観光行政 の新着記事
- 「スポーツ文化ツーリズムアワード2025」を公募 観光庁・スポーツ庁・文化庁合同(25/08/27)
- 観光庁、ペルー通商観光省と観光分野の協力覚書を締結(25/08/19)
- 岐阜城天守閣や山鹿市八千代座などを大臣認定 「文化観光推進法」拠点計画(25/08/16)
- 東京都が秋川渓谷で無料自然体験会(チェアリング&川釣り&SUP)、都内の事業者を募集(25/08/05)
- 茨城大洗や大分国東など5件を採択 観光庁・ガストロノミーツーリズム推進事業(25/08/01)