宇都宮や京都など7件を採択 観光庁「MICE開催地としての魅力向上事業」
25/05/04
観光庁は5月1日、今年度の「MICE開催地としての魅力向上事業」で7件を採択した。
同事業はMICE開催地として有望な地域を集中的に強化することを目的に、魅力向上や長期戦略の策定など実証事業を展開。質の高い優良モデルの創出し、日本全体の底上げにつなげる。
採択された事業は次の通り。
宇都宮MICEネットワーク=宇都宮市中心部における国際会議参加者向けコンテンツ等造成事業▽京都・他県エクスカーション コンソーシアム(仮)=京都で開催されるMICEによる他県の特別エクスカーション造成事業▽倉敷ミーティング・インセンティブ旅行誘致委員会=地域の価値を再編集する「KURASHIKI MICE」事業▽とくしまMICEコンソーシアム(仮称)=「まちづくり×MICE」万代中央ふ頭でのユニークベニュー▽備讃瀬戸MICEコンソーシアム=地域産業とアートを活用した備讃瀬戸ブランド構築事業▽国際応用情報学研究機構=魅力を爆信!伝統と近代化の調和を体験する国際会議▽沖縄市Sports×Music×MICEコンソーシアム=沖縄サントリーアリーナVIP観戦パーティ&コザ音街探訪
観光行政 の新着記事
- 環境省、「エコツーリズム大賞」を募集 11月14日まで受け付け(25/09/11)
- 人材不足や能登復興を支援 観光庁26年度概算要求(25/09/11)
- 6・2%増の6兆7988億円 日本人旅行消費・4―6月期(25/08/29)
- 「スポーツ文化ツーリズムアワード2025」を公募 観光庁・スポーツ庁・文化庁合同(25/08/27)
- 観光庁、ペルー通商観光省と観光分野の協力覚書を締結(25/08/19)