地域情報

3旅行業協同組合と商談 三重路会
三重県観光関西協議会(三重路会、木村久喜会長=戸田家)は7月5日、大阪市北区の駅前第2ビルの大阪市総合学習センターで商談会を開いた。商談会は午前と午後の二部制で実施し、大阪府・兵庫県・京都府の3つの旅行業協同組合の組合員合わせて27人が出席...

石川県への来訪を訴え 関案連がキャラバン
石川県の観光関連施設で組織する石川県観光旅館・観光施設案内所連絡協議会(関案連、西元丈人会長=瑠璃光)は7月6日、大阪市北区の石川県大阪事務所で観光キャラバンの出発式を行った。 会員13人が参加し、4編成で大阪を中心に兵庫、京都、滋賀...

国交省 ミズベリングフォーラムの参加者募集、「川ろうぜ」
国土交通省は6月21日、東京・港区の東京ポートシティ竹芝ポートホール「ミズベリング インスパイア フォーラム 2022」を開く。会場は150人、オンラインで300人の参加を募集している。 ミズベ(水辺)リングは「川ろうぜ(かわろうぜ)...

案内所の存在意義を訴え 大阪直案会、定例会で危機感
大阪直営案内所連絡会(大阪直案会、谷口昇幹事長=山村別館)は4月22日、大阪市浪速区の難波学習市民センターで、第34期第2回定例会・業者懇談会を開いた。 谷口幹事長は「県民割の利用が増えているようですが、個人客ばかりで、我々が得意とす...

服部さん(ジャパンドライブインセンター)が新会長に OATA連絡協
OATAと協定契約する受入機関の組織、OATA連絡協議会(安藤元量会長=安藤予約センター)も同日、総会を開催した。任期満了に伴う役員改選では、服部一平さん(ジャパンドライブインセンター)が新会長に選出された。安藤前会長は相談役に就任した.....

初めて単独社と商談 三重路会が東武トップ招く
三重県の宿泊・観光施設で組織する三重路会(木村久喜会長=戸田家)は12月15日、大阪市北区内で東武トップツアーズ各営業支店と商談会を開いた。東武トップツアーズからは11支店、三重路会からは12社16人の27人が参加した。 商談会は同会...

滋賀へ日帰り懇親会 ジョイックス
ジョイックス(本社大阪市、益田大志社長)は12月14日、バス会社や宿泊施設などの受入機関と日帰り忘年会・親ぼく会を実施し、23人が参加した。JR大津駅に集合し、おごと温泉の湯元舘で講演会と昼食の後、満月寺・浮御堂、めんたいパークびわ湖を回っ...

旅行業団体の現況を伝える 大阪直案会・定例会、大阪・兵庫の4代表と懇談
大阪直営案内所連絡会(大阪直案会、谷口昇幹事長=山村別館)は11月18日、大阪市浪速区の難波学習市民センターで、第33期第3回定例会を開いた。 谷口幹事長は「コロナウイルス感染症もワクチン接種で以前よりもおさまった感があり、個人客は動...

政府 11月30日から外国人の新規入国を禁止、帰国者待機も14日間に引き上げ
政府はコロナウイルスの新しい変異ウイルス「オミクロン株」の国内流入防止のための水際対策強化策として、11月30日から全世界からの外国人の新規入国を禁止した。当面、年末まで継続する。 また、12月1日から日本人帰国者の自宅などでの待機期...

日本観光振興協会 岸田首相にGo Toトラベル早期再開を要望
日本観光振興協会(山西健一郎会長=三菱電機シニアアドバイザー)は11月29日、首相官邸で山西会長と副会長6人、理事長が岸田文雄首相と面談し、Go Toトラベルの早期再開と観光業界への継続的な支援など「ワクチン接種の進展に伴う観光再起動に向け...