総合

「なにわ会」が廃業 10月21日、新会社発足し事業継承
食事施設の総合案内所第一号「全優食・宿泊チェーンなにわ会、株式会社なにわ」(平井敬子社長)が10月20日付けで廃業すると発表した。 なにわ会は東京オリンピックが開催された1964年(昭和39年)に創業。高度経済成長を追い風に発展しバブ...

日観協など 災禍に負けない観光経営セミナーの視聴者を募集
日本観光振興協会と日本商工会議所が今年6月に立ち上げた「観光危機管理・事業継続力強化研究会」は10月26-11月2日、セミナー「災禍に負けない観光経営を」をユーチューブで限定配信する。 配信の対象は各地観光協会役職員、DMO役職員、自...

大阪直案会、「倍返しだ!」を誓う定例会
大阪直営案内所連絡協議会(大阪直案会、谷口昇幹事長=山村別館)の32期第3回定例会が7月30日、大阪市浪速区の大阪市立難波市民学習センターで開かれ、26人が参加した。 今回の定例会も大阪直案会恒例の旅行業関連のゲストを招へい。日本旅行...

「Go From大阪」第一弾 トラベルニュース社イベント(2) 「Go Toわかやま12湯」9月28日に日帰りバスツアー
大阪屋ひいなの湯へ Go Toわかやま12湯の第一弾ツアーが9月28日に実施することが決まりました。大阪にもっとも近い12湯、わかやま温泉(加太淡嶋温泉)の大阪屋ひいなの湯を訪れる日帰りバスツアーです。 ツアーは野鉄観光の企画実...

「Go From大阪」第一弾 トラベルニュース社イベント(1) 和歌山行きの気運高まる
大阪・中之島の大阪市中央公会堂で7月13日に開催したイベント「Go Toわかやま12湯」(イベントの概要はトラベルニュースat7月25日号に掲載)。大阪と地方の交流を通じて、笑顔と元気を発信するトラベルニュース友の会の発足を機会に実施したも...

吉田会長が続投 観栄会が総会
旅行会社と受入機関で組織する観栄会(吉田瑛会長=濱観光サービス)はこのほど、新型コロナウイルス感染症防止の観点から2020年度定時総会を書面議決で行った... 続きをご覧になりたい方は本紙をご購読ください 購読申し込み...

大阪・関西万博ロゴマーク最終候補5作品 意見を公募
2025年国際博覧会(大阪・関西万博)の公式ロゴマークの最終候補作品が5つに絞られ、日本国際博覧会協会は8月3日から候補作品への意見募集を始めた。11日まで候補作品に対する意見を一般募集し、最終的には選考委員会(安藤忠雄座長)が8月下旬にも...

事業者向けGo To トラベル説明会 会場とウェブで追加開催
Go To トラベル事務局は8月3日、事業者向けに追加説明会を行うと発表した。無料の会場説明会とウェブ説明会を行う。 宿泊事業者と旅行業者が対象で、いずれも定員制で1社につき1人参加できる。 申し込みはGo To トラベル公式ウ...

ウィズコロナで「Go Toわかやま12湯」 トラベルニュース友の会キックオフ(2) 宿泊券が当たる抽選会も
来場客からは和歌山=温泉のイメージが意外と強いことがわかり、皆さんホッとした表情で座談会に突入。自館がある温泉地以外の12湯の魅力も語るなどざっくばらんに進み、会場は和やかかつ華やかなムードに包まれました。各館のコロナ対策についてもしっかり...

ウィズコロナで「Go Toわかやま12湯」 トラベルニュース友の会キックオフ(1) 6人の若女将が温泉アピール
和歌山県内の温泉地や協同組合和歌山県旅行業協会などでつくる「わかやま12湯推進協議会」とトラベルニュース社の交流団体「トラベルニュース友の会」は7月13日、大阪市北区の大阪市中央公会堂で、12湯の魅力を発信するイベント「GoToわかやま12...