行きたい北陸旅は―「幸せ」求め投票 阪急交通社が「HSK70総選挙」
阪急交通社(松田誠司社長)は2月5日、「HSK70総選挙」と題し、自社ツアーの人気投票を始めた。同社の創業70周年を記念した企画で、「幸福度ランキング」上位にランクする北陸3県の「幸せ」をテーマにしたツアー商品が対象。それぞれ投票で1位になった暁には特典付与を実現する公約を掲げた、ユニークな取り組みだ。
同社では昨年10月にも関西発カニ・バスツアー「HKB」で総選挙を実施。ツアーの企画担当者3人がイチオシ商品としてアピールするもので、参加したい商品をウェブで投票してもらい、その結果に応じてツアー特典にプラスアルファを加えるという趣向になっている。
今回の「HSK70」は北陸・幸せ・3県、そして創業70周年の頭文字。JR西日本、福井、富山、石川の3県とタイアップし、70周年から2人参加の場合の旅行代金合計を7万円に設定した。
企画の肝は日本総合研究所発表の「47都道府県幸福度ランキング」で上位を占めた福井県、富山県、石川県の「幸せの秘密」に迫ること。福井県は“温泉”としてあわら温泉、富山県は“絶景”として立山黒部アルペンルート、 石川県は“海の幸”として奥能登の魚介をメーンの“幸せ”として設定しコースを策定した。1位になった際の特典は福井が「水ようかん」、富山が「ます寿司」、石川が「輪島本漆塗の箸」をプレゼント。
ツアーは2月5日に発売されており、出発日は4―7月。投票は「阪急交通社 hsk70」で検索すると表示されるホームページ上からできる。商品販売日の2月20日までが投票期間で、結果発表は3月5日。投票状況はHPで確認できる。
- 跡見女子大 篠原ゼミ 畠山妃菜、観光を学ぶ女子大生から見た観光業界への就職の不安(25/11/06)
- 貸切列車「パンダくろしお号」で和歌山県那智勝浦へ 日本旅行と読売旅行、連携商品今年度第2弾を設定(25/11/05)
- 新生・ANTA近藤丸の船出にエール 中国地方協議会、会長就任を祝う(25/11/04)
- KNT―CT、岐阜県高山市と観光振興と地域活性化に関する包括連携協定を締結(25/10/27)
- 阪急交通社、大阪府池田市と大規模災害の支援に関する協定を締結(25/10/26)










