JR東日本・VTS、19年下期 Odo生井氏監修の東北レストラン鉄道「TOHOKU EMOTION」発売
JR東日本とびゅうトラベルサービス(VTS)は22日、東北レストラン鉄道「TOHOKU EMOTION(東北エモーション)」旅行商品の販売を開始する。運転日は、10月1日~来年3月31 日の間で計 78 日間。販売は、Myびゅうプラザ先行販売が22日14時から、一般販売が26日14時から。東北エリアへの観光流動の創造、復興支援と地域の活性化への取り組みを推進する。

「TOHOKU EMOTION」 ランチコースメニュー(イメージ)
「TOHOKU EMOTION(東北エモーション)」概要
東北エモーションは、2013年10月から開始。今回は、2019 年度下期(10月~3月)の監修シェフ、運転日が決まった。シェフは往路が、東京のレストラン「Ode(オード)」のオーナーシェフである生井祐介氏が監修。日本各地を巡り、食材に対する生産者の想いを届けようと、伝統的なフレンチの要素と斬新さを組み合わせた料理を提供する。人気シェフの感性と地元食材の融合が織りなすコース料理が楽しめる。復路は、メトロポリタン盛岡のシェフパティシエ特製のオリジナルデザートをブッフェ形式で提供する。

Ode 生井祐介氏
「TOHOKU EMOTION(東北エモーション)」旅行商品について
旅行商品は、八戸駅~久慈駅間の乗車券と「東北エモーション」でお食事をセットにしたものを販売する。旅行代金は、3 号車(オープンダイニング車両)を利用の場合は、
【片道利用】 八戸駅⇒久慈駅(ランチコース付) 大人8,100円 、子ども7,500円
【片道利用】 久慈駅⇒八戸駅(デザートブッフェ付)大人4,600 円、子ども4,000円
【往復利用】 八戸駅⇔久慈駅(ランチコース・デザートブッフェ付)大人12,200円、子ども11,000円
「TOHOKU EMOTION(東北エモーション)」販売場所
販売場所は、JR東日本の主な駅にあるびゅうプラザ(旅行カウンター)又はびゅう予約センター℡0570-04-8928。携帯・PHS・IP 電話・ひかり電話・公衆電話からは℡03-3843-2001。
「三陸の海が車窓に広がる八戸線の景色を眺めながらゆっくりと食事が楽しめる「東北エモーション」にぜひ乗ってほしい」と関係者。

運転日(青塗り)
- JR東日本・北海道ら12月から「青森県・函館観光キャンペーン」 オープニング記念商品を設定(25/09/14)
- お得に西九州へ行こう JR九州とJR西日本、佐賀・長崎対象に観光キャンペーン(25/09/14)
- 今冬も「ひがし&きた北海道キャンペーン」 JALとJR北海道連携で11―3月、道内周遊促す(25/08/30)
- 「『マーケティング感覚」の実装力」発売、高速バスマーケティング研究所の成定竜一代表(25/08/07)
- トキエア、初の新潟―南紀白浜チャーター便運航 8月26・28日に(25/07/24)