“近場の旅”伸び1位は奈良県 楽天トラベル、「居住地県内旅行人気上昇都道府県ランキング」を発表
21/07/12
楽天トラベルは7月9日、この1年間(2020年6月1日―21年5月31日)の国内旅行の「居住地県内旅行人気上昇都道府県ランキング」を発表した。1位は奈良県で前年同期比235・6%増。各県ともいわゆる「県民割」が人気を集め、居住地の都道府県への宿泊人泊数は前年同期比約1・5倍となるなど、コロナ禍という特殊な事情のなか、近場への旅行人気があらためて示された結果になった。
1位の奈良県では、吉野・十津川・天川・五條エリア」が同536・8%増と驚異的な伸び。昨年高級ホテルが多く開業した奈良・大和高原エリアも同220・7%増と伸びた。
2位は徳島県で同151・3%増。三好市が独自に宿泊支援施策を展開したこともあり、大歩危・祖谷・剣山・吉野川エリアは同320・4%増と伸びが目立った。
3位は秋田県の同105・5%増、4位は群馬県の同98・2%増、5位は沖縄県の95・3%増と続く。
ランキングは6月1日に集計。2020年6月1日―21年5月31日の宿泊人泊数から算出した。
旅行業 の新着記事
- 小谷野・日本旅行会長らが受賞 今年の「JATA会長表彰」(25/07/12)
- 海外・国内とも売れ行き好調―国内は話題豊富な沖縄・大阪が人気 HIS・夏休み旅行予約動向(25/07/10)
- 万博の近畿好調も需要はやや弱め 阪急交通社・夏休み動向(25/07/09)
- 国土交通大臣賞に風の旅行社「ほしのいえセレクト乗馬」 JATA・ツアーグランプリ2025(25/07/08)
- まずまずの夏―0・8%増の7464万人 JTB・夏休みの旅行動向見通し(25/07/07)