観光DX推進で地域活性化 JTBと松山市、交流・関係人口拡大や観光振興で連携協定締結
25/04/01
JTB(山北栄二郎社長)と愛媛県松山市(野志克仁市長)は3月18日、交流人口・関係人口の拡大や観光振興を目的とした連携協定を締結した。観光DXを推し進め、地域課題を解決しながら地域活性化につなげる。
松山市では現状、コロナ禍前まで観光入込が回復しておらず、国内・訪日観光客の誘客や長期滞在、消費拡大を促進させる取り組みが欠かせないと判断。課題解決には観光DXの推進が不可欠との考えから、これまでの協力関係や観光DX化に実績を持つJTBと連携を深化させることにした。
協定では、観光DXなどによる地域活性化や交流人口・関係人口の拡大▽地域課題の解決による持続可能なまちづくり▽両者の知見を生かした交流▽観光の振興及び地方創生の推進―について連携。具体的には、電子チケットの導入による観光客の利便性向上、デジタル化によるデータの収集や観光関連政策の推進と事業者支援につながるデータの利活用、周遊滞在促進や消費額拡大につながる着地商品の開発・販売、観光振興につながる新しい技術を活用したソリューションの実証、JTBの観光DX人材育成プログラムを活用したDX人材の育成などに取り組む。
協定の期間は2028年3月31日まで。

野志克仁松山市長(左)と森口浩紀JTB取締役常務執行役員
旅行業 の新着記事
- アウトバウンド活性化へ「西安城壁ウォーキングイベント」 JATA、中国駐東京観光代表処と共同で初開催(25/08/08)
- 旅行割引クーポン配布で冬旅需要を喚起 阪急交通社、8月9日から「89(ハンキュー)まつり」(25/08/07)
- 合同セールス会が盛況 OATA連絡協、50人超す組合員参加(25/08/07)
- 東京発旅行商品対象に代金割引 九州観光機構、20周年記念し国内旅行キャンペーン(25/08/06)
- 東京都が秋川渓谷で無料自然体験会(チェアリング&川釣り&SUP)、都内の事業者を募集(25/08/05)