観光DX推進で地域活性化 JTBと松山市、交流・関係人口拡大や観光振興で連携協定締結
25/04/01
JTB(山北栄二郎社長)と愛媛県松山市(野志克仁市長)は3月18日、交流人口・関係人口の拡大や観光振興を目的とした連携協定を締結した。観光DXを推し進め、地域課題を解決しながら地域活性化につなげる。
松山市では現状、コロナ禍前まで観光入込が回復しておらず、国内・訪日観光客の誘客や長期滞在、消費拡大を促進させる取り組みが欠かせないと判断。課題解決には観光DXの推進が不可欠との考えから、これまでの協力関係や観光DX化に実績を持つJTBと連携を深化させることにした。
協定では、観光DXなどによる地域活性化や交流人口・関係人口の拡大▽地域課題の解決による持続可能なまちづくり▽両者の知見を生かした交流▽観光の振興及び地方創生の推進―について連携。具体的には、電子チケットの導入による観光客の利便性向上、デジタル化によるデータの収集や観光関連政策の推進と事業者支援につながるデータの利活用、周遊滞在促進や消費額拡大につながる着地商品の開発・販売、観光振興につながる新しい技術を活用したソリューションの実証、JTBの観光DX人材育成プログラムを活用したDX人材の育成などに取り組む。
協定の期間は2028年3月31日まで。

野志克仁松山市長(左)と森口浩紀JTB取締役常務執行役員
旅行業 の新着記事
- 10・2%減の997億9900万円 JTB・2月の旅行取扱(25/05/01)
- 下平会長を再選 日旅西日本スクラム会(25/05/01)
- 倉敷への修学旅行を誘致 市内1泊以上で1人2千円助成/岡山(25/04/30)
- 26年4月に京都で全国大会 近ツーOB「ゆうクラブ」(25/04/29)
- 第14回鉄旅オブザイヤー、グランプリは読売旅行が受賞 ひたちなか海浜鉄道夜行列車ツアー(25/04/24)