旅行業

海外旅行、本格回復に至らず―ソウルなど上位人気地は変わらず HIS・GWの旅行動向
エイチ・アイ・エス(HIS)が予約状況からまとめたゴールデンウイーク(4月26日―5月6日)の旅行動向によると、海外旅行の方面別の1位は好調が続く韓国ソウル。予約者数は前年を上回るものの、コロナ前までは依然として戻らず、本格的な回復には至っ...

「VIVANT」のモンゴルロケ地をめぐるツアー/日本旅行
TBSドラマ日曜劇場「VIVANT」の撮影が行われたモンゴルのロケ地をめぐるオフィシャルツアーを日本旅行が3月28日から販売している。ドラマに出演したモンゴル人俳優との夕食会や、撮影に同行した通訳ガイドが案内するなどVIVANTファンには垂...

【人事異動】近畿日本ツーリスト 4月1日付
【部長職以上】 ▽武内正巳管理本部経営企画担当部長(同同課長)▽木村淳事業推進本部販売管理担当部長(同GoToトラベル担当部長)▽丸山一美事業推進本部営業企画担当部長(同同課長)▽蓮井健吾公務・地域共創事業部公務地域共創担当部長(同同課長...

KNT―CTが組織改正 訪日事業推進室と地域共創推進室を新設
KNT―CTホールディングス(米田昭正社長)は4月1日付で、組織改正を行った。訪日事業推進室と地域共創推進室を新設。同社グループの各事業を統括する。 訪日事業推進室は社長室(訪日)担当部長を務めた栗山千三・近畿日本ツーリスト取締役グロ...


回復進むが人手不足など課題は多く JATA・第2回インバウンド受入意識調査結果
日本旅行業協会(髙橋広行会長、JATA)は3月26日、インバウンド旅行客の受入に関する国内の受入事業者の意識調査の結果をまとめた。課題などを抽出、今後の受入拡大につなげる。 調査は今回が第2回目。2月に旅行会社、輸送、観光関連事業者、...

観光庁、東武トップツアーズら3社を処分 貸切バス手配時の旅行業法違反
観光庁は3月25日付で、旅行会社3社に対し、旅行業法第19条第1項第1号に基づき、行政処分を行った。3月21日に聴聞を行い、処分内容を決定した。 処分を受けたのは、キャラバンツアー、東武トップツアーズ、オリオンツアー。旅行業法違反の理...

JTB、宿再生ファンドに出資し地域活性
JTBはこのほど、リアルクオリティが無限責任組合員として運営する「RQ旅館再生ファンド投資事業有限責任組合」への出資を発表した。旅館ホテルの持続的な成長支援やエリア開発による地域活性化を推進する。 観光地を一つのテーマパークに見立て観...

1位はリオのカーニバル(ブラジル) 阪急交通社「行ってみたい海外のお祭りランキング」
阪急交通社は3月21日、アンケート調査結果から「行ってみたい海外のお祭りランキング」を発表した。1位はリオのカーニバル(ブラジル)。2位にはベネチアのカーニバル(イタリア)が入るなど、四旬節前に行われる謝肉祭であるカーニバルが人気のようだ。...

会員減少で年内解散へ 海外旅行業界関西シニア会、35年の歴史に幕
海外旅行業界関西シニア会(釼菱英明会長)の総会が2月28日、大阪市北区の新阪急ホテルで開かれ、2024年をラストイヤーとして解散することを決めた。 同会は1990年2月に、大阪を中心とする関西で長年勤務していた旅行業界OBで結成した任...