エスカレーターは立ち止まって安心安全に 全国の鉄道らが10月26日からキャンペーンで呼びかけ
20/10/22
全国の鉄道50社・局らは10月26日、駅など施設でのエスカレーターの安全な利用を呼びかける「歩かずに立ち止まろう」キャンペーンを展開する。11月30日まで。
キャンペーンには全国鉄道50社局のほか商業施設、森ビル、羽田空港、成田空港、日本民営鉄道協会、日本地下鉄協会、日本エレベーター協会、九都県市首脳会議、福岡県が参画。国土交通省と消費者庁が後援する。
エスカレーターでの歩行で転倒や衝突など、危険な事象が相次いでいることから企画した。施設でのポスターの掲出やディスプレイ広告の掲示を通して、立ち止まっての利用や手すりにつかまることなど安全・安心なエスカレーターの利用を啓蒙していく。
交通 の新着記事
- 「二地域居住」へ推進団体を設立 ANA(25/09/30)
- 「食文化としての駅弁」を考える JR西日本、10月5日にシンポジウム/京都(25/09/22)
- DXで交通空白を解消 モビリティ・カンファレンス、官民連携の事例を紹介(25/09/19)
- カスハラ防止ポスターを作成 日本バス協会(25/09/18)
- 空港見学とガンプラ組み立て JAL、伊丹空港で万博関連イベント(25/09/17)










